秋華賞の予想に役立つ傾向と過去データ
攻略ポイント
人気
1番人気は(4-1-1-4)。桜花賞、オークスの勝ち馬が人気になったケースは5回あって1.2.1.1.1着。それ以外は3.4.10.7.8着なので、春の二冠で未勝利だった馬が人気になった場合は危険信号といえる。2番人気が(1-3-0-6)、3番人気が(4-0-1-5)、4番人気が(1-2-1-6)で、連対馬20頭中16頭が1~4番人気と上位人気馬が堅調。人気が連対を外しても他の上位人気馬がカバーする形になっており、最も馬連配当が高かった16年でも3550円と中波乱程度の決着だった。馬連平均配当は1851円なので、波乱の可能性は低い。ただ、3着馬は1.6.15.4. 9. 8.5.3.10.9番人気と伏兵が散在する。好配当の期待は3連単の3着穴狙いか。
ポイント
1番人気の成績が良いが、今年はソダシが1番人気に支持されそうで、桜花賞を勝利していることから信頼度は高い。
相手はデータ的に4番人気以内の支持された馬を狙うのがベター。
前走
出走数が71頭と多いローズS組が(3-5-7-56)で、3着以内30頭中15頭を占める。ただし、以前の勢いに陰りが見え、過去5年では(0-1-4-26)と連対は17年リスグラシューのみ。
1.2番人気に推された4頭がいずれも着外に敗れており、最近の傾向としては人気薄を狙う方がべター。紫苑S組は(3-3-0-44) だが、重賞昇格以降の過去5年が(2-3-0-20)でローズS組を上回る好成績。同様に近年強さが光るのはオークスからの直行組。出走数は少ないが(3-0-0-12)で、18年アーモンドアイ、19年クロノジェネシス、20年デアリングタクトと3連勝中。以上が主要ステップだが、条件戦組も(0-2-3-25) で2.3着付けなら十分に狙える。
ポイント
近年、ローズステークス組の成績が不振なのは気がかり。
一方で、重賞格上げ後の好走目立つ紫苑ステークス組は狙える。今年はスライリー、セブンスルーシーズ、ホウオウイクセル、ファインルージュ、ミスフィガロが該当。
オークス直行組の成績もよく、アカイトリノムスメ、ステラリア、ユーバーレーベンが該当。
オークス出走経験が重要
前走1着馬が(1-1-2-5)、前走2着馬が(1-1-1-7)で、前走着順が良い馬をそのまま信頼するのは危険。着順に固執する必要はなく、ポイントになるのはオークスに出走していたか否か。
オークス出走馬が (3-4-5-8)なのに対し、オークス不出走馬は(0-1-2-9)と大きな差が生じている。春は大舞台に立てなかったが、夏に力をつけてローズSで好走した馬などは一番信頼できないパターンで、15年に2番人気タッチングスピーチ、4番人気トーセンビクトリーがそれぞれ6、8着に敗れたのはその典型例といえる。
ポイント
オークス出走経験が非常に重要という傾向から、アンドヴァラナウトには厳しいデータに。
上位人気で唯一経験がない点を割り引く。
紫苑ステークス組
東のトライアル・紫苑Sの内訳を見ると、前走1着馬が(1-0-0-7)、前走2着馬が (2-0-0-7)。逆に前走6着以下の馬は(0-0-0-8)となる。着順が良いに越したことはないが、前走5着以内であればOK。前走人気の方が重要で、前走4番人気以下の馬は(0-1-0-5)で好走したのは、20年2着マジックキャッスルだけ。オークス出走馬は(1-2-0-0)で、不出走馬は(2-1-0-7)。ローズS組とは逆にオークス不出走馬の方が、連対率が高い。
ポイント
紫苑ステークス組は掲示板内の馬が狙いとなる。よって、今年はファインルージュ、スルーセブンシーズ、ミスフィガロの3頭。
条件戦組
前走条件戦組は、勝ち馬こそ出ていないが2・3着には時折食い込んでおり、格下でも侮れない。
12年3着アロマティコだけは3勝クラス3着からの参戦だが、他はすべて1勝クラス、もしくは2勝クラスを0秒2以上着差をつけて勝ってきた馬。0秒1差未満の勝利だった馬は(0-0-0-11)なので前走の着差はチェックポイントといえる。穴馬として注意したいのは15年8番人気3着のマキシマムドパリ、20年9番人気3着のソフトフルートのように抽選対象ながら出走した馬。運も実力のうちで、強運の抽選突破組は要注意だ。
ポイント
今年はアナザーリリック、サトノアイ、ジェッルディーナ、テーオーラフィットが0秒2以上の着差で狙える。
各種データ
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-1-1-4 | 40.0% | 50.0% | 60.0% | 40.0% | 20.0% |
2番人気 | 1-3-0-6 | 10.0% | 40.0% | 40.0% | 10.0% | 13.3% |
3番人気 | 4-0-1-5 | 40.0% | 40.0% | 50.0% | 40.0% | 16.7% |
4番人気 | 1-2-1-6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 10.0% | 13.3% |
5番人気 | 0-2-1-7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% | 0.0% | 10.0% |
6番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
7番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
8番人気 | 0-0-2-8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0.0% | 6.7% |
9番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
10番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0.0% | 6.7% |
11番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
16番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
所属
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
関東馬 | 1-3-1-66 | 1.4% | 5.6% | 7.0% | 10.0% | 16.7% |
関西馬 | 9-7-9-81 | 8.5% | 15.1% | 23.6% | 90.0% | 83.3% |
その他 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
ローズS | 3-5-7-56 | 4.2% | 11.3% | 21.1% | 30.0% | 50.0% |
紫苑S | 3-3-0-44 | 6.8% | 13.6% | 13.6% | 30.0% | 20.0% |
優駿牝馬 | 3-0-0-12 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 10.0% |
クイーンS | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 10.0% | 3.3% |
夕月特別 | 0-1-0-5 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0.0% | 3.3% |
藻岩山特別 | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
夕月特別 | 0-0-1-1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0.0% | 3.3% |
甲武特別 | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
ムーンライ | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
その他 | 0-0-0-25 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
枠順
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0-3-2-14 | 0.0% | 15.8% | 26.3% | 0.0% | 16.7% |
2枠 | 1-2-1-15 | 5.3% | 15.8% | 21.1% | 10.0% | 13.3% |
3枠 | 2-0-1-17 | 10.0% | 10.0% | 15.0% | 20.0% | 10.0% |
4枠 | 1-2-1-16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% | 10.0% | 13.3% |
5枠 | 0-1-0-19 | 0.0% | 5.0% | 5.0% | 0.0% | 3.3% |
6枠 | 1-1-2-16 | 5.0% | 10.0% | 20.0% | 10.0% | 13.3% |
7枠 | 3-1-3-22 | 10.3% | 13.8% | 24.1% | 30.0% | 23.3% |
8枠 | 2-0-0-28 | 6.7% | 6.7% | 6.7% | 20.0% | 6.7% |
脚質
脚質・上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0.0% | 6.7% |
先行 | 1-1-2-26 | 3.3% | 6.7% | 13.3% | 10.0% | 13.3% |
中団 | 9-4-8-66 | 10.3% | 14.9% | 24.1% | 90.0% | 70.0% |
後方 | 0-3-0-46 | 0.0% | 6.1% | 6.1% | 0.0% | 10.0% |
マクリ | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
無料で情報がもらえる血統にフォーカスした競馬情報サイトはこちら
出馬表
【11R】 第26回秋華賞
3歳・オープン・G1(馬齢)(牝)(国際)(指定) 芝2000m・内 (A)
枠 | 番 | 佐 | 辻 | 井 | 調 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 替 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | △ | ◎ | △ | スルーセブンシーズ | 牝3 | 55 | 大野拓弥 | (美)尾関知人 | |
1 | 2 | △ | ステラリア | 牝3 | 55 | *武豊 | (栗)斉藤崇史 | |||
2 | 3 | クールキャット | 牝3 | 55 | *和田竜二 | (美)奥村武 | ||||
2 | 4 | ○ | ◎ | ◎ | ソダシ | 牝3 | 55 | 吉田隼人 | (栗)須貝尚介 | |
3 | 5 | ▲ | △ | エイシンヒテン | 牝3 | 55 | 松若風馬 | (栗)渡辺薫彦 | ||
3 | 6 | スライリー | 牝3 | 55 | 石川裕紀 | (美)相沢郁 | ||||
4 | 7 | サルファーコスモス | 牝3 | 55 | 川田将雅 | (栗)中内田充 | ||||
B4 | 8 | エンスージアズム | 牝3 | 55 | 岩田望来 | (栗)安田翔伍 | ||||
5 | 9 | ◎ | △ | △ | ◎ | アンドヴァラナウト | 牝3 | 55 | 福永祐一 | (栗)池添学 |
5 | 10 | ▲ | △ | ▲ | アールドヴィーヴル | 牝3 | 55 | 松山弘平 | (栗)今野貞一 | |
6 | 11 | △ | ▲ | ユーバーレーベン | 牝3 | 55 | M.デム | (美)手塚貴久 | ||
6 | 12 | ○ | △ | △ | アカイトリノムスメ | 牝3 | 55 | *戸崎圭太 | (美)国枝栄 | |
7 | 13 | ホウオウイクセル | 牝3 | 55 | 丸田恭介 | (美)高柳瑞樹 | ||||
7 | 14 | △ | ▲ | ○ | ◎ | ファインルージュ | 牝3 | 55 | *ルメール | (美)岩戸孝樹 |
8 | 15 | △ | △ | アナザーリリック | 牝3 | 55 | 津村明秀 | (美)林徹 | ||
8 | 16 | △ | ミスフィガロ | 牝3 | 55 | *藤岡康太 | (栗)友道康夫 |
データ予想
◎ソダシ
○ユーバーレーベン
▲アカイトリノムスメ
△スルーセブンシーズ
△アンドヴァラナウト
△ミスフィガロ
ガガガ競馬編集部 本紙の予想
◎アカイトリノムスメ
桜花賞4着、オークス2着と差のない競馬で世代上位の地力は明らか。
注目したいのは日曜日は雨模様で良馬場での秋華賞は望めそうもない。過去8回、やや重だった秋華賞は全てディープインパクト産駒が連対しており、アカイトリノムスメには強力なデータと言える。
超良血馬が最後の一冠で戴冠へ輝く。
好調教馬
◎ソダシ
◎アンドヴァラナウト
◎ファインルージュ
▽メインレースの好調教馬の見解はこちら▽