武蔵野ステークスの予想に役立つ傾向と過去データ
攻略ポイント
人気
1番人気は(3-2-1-4)で連対率は50%だが、過去5年で1連対と信頼度は著しく低下。
2.3番人気は共に(1-1-1-7)と不調で、4番人気も(1-1-0-8) と今イチ。
上位番人気馬の低調に伴って波乱の傾向はアップした。
馬連平均配当は6290円だが、前5年の平均が1732円に対して、後5年は10848円だから、一目瞭然だ。
ポイント
近5年波乱度が増しており傾向の変化が起きている点は押さえておきたい。
前走
ステップは2レースあるものの、4つに分類できる。
最多はOP特別組→9連対。5頭は東京ダート1400M組で、近年ではグリーンチャンネルCに該当する。
次位が交流重賞組→8連対で、4頭が南部杯組、2頭がジャパンDダービー組。以下シリウスS組→2連対、3勝クラス組→1連対。
上位番人気で信頼できる馬は南部杯組とジャパンDダービー組。
ポイント
グリーンチャンネルCからはスマッシャー、スリーグランド、ワンダーリーデルが出走予定。
南部杯からは、エアスピネル、ワイドファラオ、ソリストサンダー、ヒロシゲゴールドが出走予定。
グリーンチャンネルカップ組
昨年こそ馬券の対象にならなかったグリーンチャンネルC組だが、16~19年は3着以内に入っており、近年のトレンドであることに変わりない。
ただし、実力的には交流重賞の南部杯組、ジャパンDダービー組に軍配が上がる。他の交流重賞から優勝馬が2頭出ている点にも注目。
ポイント
スマッシャー、スリーグランド、ワンダーリーデルには注目だ。
3歳馬に注目
ダートのOP特別Vか重賞連対歴必須舞台はフェブラリーSと同じ。
こちらはG3とはいえ、底力が問われることに変わりはなく、実績の裏付けがないとまず通用しない。
連対馬17頭にダートのOP特別Vかダートの重賞連対歴があった。例外の3頭中2頭も3着歴はあった。実績は重要なファクターといえる。
ハーツクライ産駒・ゼンノロブロイ産駒に注目
5年連続上位独占(西高東低)は不変目下5年連続で関西馬のワンツースリー決着になっているが、実に8回が該当し、関西馬の独壇場。
関東馬の連対は12年1着イジゲン、15年1着ノンコノユメのみ。前者がムーア騎手で1番人気、後者がルメール騎手で2番人気だった。
関東馬で買えるのは上位番人気の外人騎手だけ
ポイント
ウインドジャマー、ダイワキャグニー、ニシノデイジー、レピアーウィットは厳しいか。
各種データ
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-2-1-4 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 30.0% | 20.0% |
2番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
3番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
4番人気 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 10.0% | 6.7% |
5番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
6番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
7番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 1-2-1-6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 10.0% | 13.3% |
9番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 3.3% |
10番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0.0% | 6.7% |
12番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
14番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0-0-1-8 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0.0% | 3.3% |
16番人気 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
年齢
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳馬 | 2-3-2-15 | 9.1% | 22.7% | 31.8% | 20.0% | 23.3% |
4歳馬 | 1-1-2-17 | 4.8% | 9.5% | 19.0% | 10.0% | 13.3% |
5歳馬 | 3-5-2-43 | 5.7% | 15.1% | 18.9% | 30.0% | 33.3% |
6歳馬 | 3-1-3-25 | 9.4% | 12.5% | 21.9% | 30.0% | 23.3% |
7歳~ | 1-0-1-28 | 3.3% | 3.3% | 6.7% | 10.0% | 6.7% |
性別
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
牡・セ | 10-10-10-125 | 6.5% | 12.9% | 19.4% | 100.0% | 100.0% |
牝 | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
所属
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
関東馬 | 2-0-0-40 | 4.8% | 4.8% | 4.8% | 20.0% | 6.7% |
関西馬 | 8-10-10-88 | 6.9% | 15.5% | 24.1% | 80.0% | 93.3% |
その他 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
グリーンC | 2-0-3-16 | 9.5% | 9.5% | 23.8% | 10.0% | 16.7% |
南部杯 | 1-3-0-13 | 5.9% | 23.5% | 23.5% | 10.0% | 13.3% |
JDD | 1-1-1-1 | 25.0% | 50.0% | 75.0% | 10.0% | 10.0% |
ブラジルC | 1-1-0-10 | 8.3% | 16.7% | 16.7% | 10.0% | 6.7% |
ペルセウス | 1-1-0-4 | 16.7% | 33.3% | 33.3% | 10.0% | 6.7% |
エルコンド | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 10.0% | 3.3% |
白山大賞典 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 10.0% | 3.3% |
秋嶺S | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 10.0% | 3.3% |
サマーCh | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 10.0% | 3.3% |
シリウスS | 0-2-0-5 | 0.0% | 28.6% | 28.6% | 0.0% | 6.7% |
アハルテケ | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% | 0.0% | 3.3% |
福島民友C | 0-1-0-2 | 0.0% | 33.3% | 33.3% | 0.0% | 3.3% |
日本TV盃 | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0.0% | 3.3% |
エルムS | 0-0-1-6 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0.0% | 3.3% |
秋嶺S | 0-0-1-2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0.0% | 3.3% |
東京Gプ | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
中京記念 | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
エニフS | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0% | 3.3% |
その他 | 0-0-0-61 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
枠順
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0-1-1-17 | 0.0% | 5.3% | 10.5% | 0.0% | 6.7% |
2枠 | 2-2-2-13 | 10.5% | 21.1% | 31.6% | 20.0% | 20.0% |
3枠 | 2-0-0-18 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 6.7% |
4枠 | 1-1-3-15 | 5.0% | 10.0% | 25.0% | 10.0% | 16.7% |
5枠 | 0-2-1-17 | 0.0% | 10.0% | 15.0% | 0.0% | 10.0% |
6枠 | 3-2-1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% | 30.0% | 20.0% |
7枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% | 10.0% | 10.0% |
8枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% | 10.0% | 10.0% |
脚質
脚質・上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 3.3% |
先行 | 1-4-4-25 | 2.9% | 14.7% | 26.5% | 10.0% | 30.0% |
中団 | 4-5-3-54 | 6.1% | 13.6% | 18.2% | 40.0% | 40.0% |
後方 | 4-1-3-40 | 8.3% | 10.4% | 16.7% | 40.0% | 26.7% |
マクリ | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
無料で情報がもらえる血統にフォーカスした競馬情報サイトはこちら
出馬表
【11R】 第26回東京中日スポーツ杯武蔵野S
3歳以上・オープン・G3(別定)(国際)(指定) ダート1600m
枠 | 番 | 佐 | 辻 | 井 | 調 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 替 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | △ | ○ | タガノビューティー | 牡4 | 56 | 石橋脩 | (栗)西園正都 | ||
1 | 2 | リアンヴェリテ | 牡7 | 56 | 国分恭介 | (栗)中竹和也 | ||||
B2 | 3 | ▲ | △ | ▲ | ワンダーリーデル | 牡8 | 56 | 横山典弘 | (栗)安田翔伍 | |
2 | 4 | △ | △ | ◎ | テイエムサウスダン | 牡4 | 57 | 岩田康誠 | (栗)飯田雄三 | |
B3 | 5 | △ | △ | ◎ | ヒロシゲゴールド | 牡6 | 57 | 亀田温心 | (栗)北出成人 | |
3 | 6 | △ | スリーグランド | 牡4 | 56 | *津村明秀 | (栗)高橋義忠 | |||
4 | 7 | レピアーウィット | 牡6 | 57 | 横山武史 | (美)堀宣行 | ||||
4 | 8 | バスラットレオン | 牡3 | 57 | *菅原明良 | (栗)矢作芳人 | ||||
5 | 9 | △ | △ | スマッシャー | 牡3 | 56 | *坂井瑠星 | (栗)吉岡辰弥 | ||
5 | 10 | ◎ | △ | ◎ | ブルベアイリーデ | 牡5 | 56 | *丸山元気 | (栗)杉山晴紀 | |
6 | 11 | △ | ◎ | オメガレインボー | 牡5 | 56 | 横山和生 | (栗)安田翔伍 | ||
B6 | 12 | △ | ワイドファラオ | 牡5 | 58 | *柴田善臣 | (栗)辻野泰之 | |||
7 | 13 | サトノアーサー | 牡7 | 56 | *岩田望来 | (栗)池江泰寿 | ||||
7 | 14 | △ | △ | △ | エアスピネル | 牡8 | 56 | *田辺裕信 | (栗)笹田和秀 | |
B8 | 15 | ○ | ダイワキャグニー | セ7 | 56 | *内田博幸 | (美)菊沢隆徳 | |||
8 | 16 | ○ | ▲ | △ | ◎ | ソリストサンダー | 牡6 | 56 | 戸崎圭太 | (栗)高柳大輔 |
【特報!!】注目の競馬予想情報
先週の弥彦ステークスでは80万オーバーの的中!無料予想はこちらから
データ予想
◎タガノビューティー
○テイエムサウスダウン
▲ヒロシゲゴールド
△ソリストサンダー
△スリーグランド
△ワンダーリーデル
ガガガ競馬編集部 本紙の予想
◎オメガレインボー
横山和生騎手とのコンビで控える競馬を身につけ、この春以降の充実ぶりが著しい。
ここ2戦は同じ相手に連敗したが、いずれも馬群の外から自力でポジションを押し上げていき、実に中身の濃い競馬をしている。
この舞台では3戦して (2-0-0-1)。3走前のアハルテケSでは馬群の狭い間を割り、しっかりと末脚を伸ばした。 東京の長い直線なら動き出しを我慢して末脚勝負の競馬ができる
好調教馬
◎テイエムサウスダウン
◎ヒロシゲゴールド
◎ソリストサンダー
▽メインレースの好調教馬の見解はこちら▽