きさらぎ賞の予想に役立つ過去データと傾向2018年版~近年はとにかく固いレースの続き。4年連続で①②人気がそろって馬券圏内に~
攻略ポイント
(1)人気と配当
①人気が(4-3-0-3)、②人気が(1-2-4-3)で共に複勝率70%をマークしている。特に単勝1番台の①人気は①②①①②着と逆らえない。
上位人気が堅調ゆえ、馬連平均配当は2671円と平穏。
とりわけ近年は堅さに拍車がかかっており、13年から4年連続で馬連は3桁配当。小頭数で行われることが多く、波乱の可能性は低め。
(2)ステップ
(1-0-3-5)の朝日杯FS組も良いが、主力は(2-8-3-20)の500万特別組。中でもとりわけ良いのが(1-3-2-4)福寿草特別組。
また、未勝利組が(1-2-3-8)と結果を残している一方で、新馬組は(0-0-0-8)と全滅。
クラシック候補が出走してくるレースだけにキャリアが1戦では心もとない。
(3)厩舎
池江厩舎⇒毎年のように池江厩舎が有力馬を送り込み、8頭が出走して⑥③①⑧①③①②着。16年?着のサトノダイヤモンドは記憶に新しい。
14年からは4年連続馬券圏内に入っており、複勝率は75%をたたき出している。
他では10、11年に連破している藤原英厩舎、15年、16年に2年連続2着の高野厩舎も出走があれば注意。
(4)血統
ディープ産駒は強い!1着馬はすべてSS系⇒ディープインパクト産駒が(4-4-2-6)と驚異的な成績。12、16年には1~3着を独占。
1着馬の父はすべてサンデーサイレンス系で、2着馬も10頭中5頭がサンデー系。血統的な傾向がはっきりとわかりやすいレースだ。
割引要素
割引要素①キャリア7戦以上
キャリア7戦以上の馬は(0-0-0-16)で、豊富な経験は好結果にはつながらない。
過去10年3着以内30頭中26頭がキャリア2~4戦。キャリアが多すぎても少なすぎても評価をさげたい。
割引要素②5月生まれ
5月生まれの馬は(0-0-4-11)と連対はなく、良くても3着まで。該当場には11年3着のオルフェーブルもいる。
のちの三冠馬ですらとりこぼしているのだから、遅生まれのハンデは小さくないようだ。
各種データ
人気データ
1番人気 (4-3-0-3)
2番人気 (1-2-4-3)
3番人気 (1-0-2-7)
4番人気 (0-2-0-8)
5番人気 (1-2-0-7)
6番人気 (2-0-2-6)
7~9人 (1-1-1-24)
10人以下(0-0-1-15)
性別
牝馬 (1-0-0-2)
牡・セン(9-10-10-71)
枠順
1枠(1-1-0-8)
2枠(1-2-0-8)
3枠(2-1-2-6)
4枠(0-1-2-9)
5枠(1-2-0-10)
6枠(1-1-1-11)
7枠(2-1-3-9)
8枠(2-1-2-12)
所属
美浦(1-1-1-4) 14.3% 28.6% 42.9%
栗東(9-9-9-69) 9.4% 18.8% 28.1%
脚質
逃げ(1-3-0-6)
先行(5-2-2-28)
差し(4-1-5-17)
追込(0-4-3-21)
前走
重賞(4-0-4-24)
朝日杯FS(1-0-3-5)
シンザン記念(1-0-1-5)
京成杯(0-0-0-3)
東スポ杯2歳S(0-0-0-3)
全日本2歳優駿(1-0-0-2)
OP特別(2-0-0-8)
500万下(3-8-3-25)
未勝利(1-2-3-8)
新馬(0-0-0-8)
前走間隔
連闘(0-0-0-3)
2週(1-1-1-10)
3週(0-1-0-12)
4週(2-2-3-12)
5週~9週(5-6-4-24)
10週~25週(2-0-2-12)
半年以上(0-0-0-0)
出馬表
2018年 2月 4日(日) 2回京都4日目 10頭 [15:35発走]
【11R】 第58回きさらぎ賞
3歳・オープン・G3(別定)(国際)(特指) 芝1800m・外 (B)
枠 | 番 | 天 | 猫 | 鳥 | 馬名S | 替 騎手 | 斤量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | △ | スラッシュメタル | *中谷雄太 | 56 | ||
2 | 2 | スーサンドン | 川島信二 | 56 | |||
3 | 3 | ▲ | ◎ | ○ | サトノフェイバー | 古川吉洋 | 56 |
4 | 4 | △ | △ | △ | ラセット | 藤岡佑介 | 56 |
5 | 5 | レッドレオン | *岩田康誠 | 56 | |||
6 | 6 | △ | △ | △ | ニホンピロタイド | 幸英明 | 56 |
B7 | 7 | △ | オーデットエール | *北村友一 | 56 | ||
7 | 8 | △ | ▲ | △ | グローリーヴェイズ | *M.デム | 56 |
8 | 9 | ○ | ○ | ◎ | ダノンマジェスティ | *松若風馬 | 56 |
8 | 10 | ◎ | △ | △ | カツジ | 松山弘平 | 56 |
本紙の見解
◎グローリーヴェイズの前走は発馬が全て、本来は前で運べる脚質で、決めても上位。
好調教馬
◎サトニフェイバー
◎ラセット
◎オーデットエール
- 参考レース①2歳新馬2017(阪神)(ダノンマジェスティー 1着)
- 参考レース②こうやまき賞2017(中京)(グローリーヴェイズ 2着)
- 参考レース③デイリー杯2歳S2017(京都)(カツジ 2着)