小倉大賞典の予想に役立つ過去データと傾向2018年版~ハンデ重賞らしく波乱込み!中穴狙いで高配当ゲット~
攻略ポイント
(1)人気と配当
(1-2-2-5)に①人気は、3年連続で馬券圏外に沈んでいて頼りない。また②人気が(1-2-0-7)、③人気が(1-0-0-9)で上位人気は揃って不調。
そんな中で(3-2-0-5)と最も連対率が高いのが⑥人気。2桁人気が連対したのが一度のみながら馬連平均配当は6203円と波乱込み。3桁配当~10倍台が一回もない。
(2)ステップ
主力は(3-1-4-12)の中山金杯組で、それ以外は優勝馬の出ているステップがばらばら。クラスを見てもGⅠ組から1600万組まで優勝馬を輩出しているので、
前走の格は気にしないほうがよい。また勝った馬こそいないものの、(0-1-2-18)の京都金杯組、(0-3-1-11)の日経新春杯組の京都重賞組にも注意を払いたい。
(3)脚質
①人気の逃げ馬の勝率が100%!⇒逃げ馬は(4-0-0-7)で、これだけでもなかなかの成績だが、1桁人気の逃げ馬に限定するとなんと(4-0-0-0)で勝率100%。
17年も④人気のマルターズアポジーが逃げ切り勝ちを果たしている。なお勝った4頭には前走1~5着か、GⅠ出走という条件を満たしていた。
(4)間隔
叩き2戦目のフレッシュな馬に注目⇒休養明け2戦目の馬は(3-2-1-16)と好成績。
さらに初戦が1~4着だった馬なら(2-2-1-6)なので、ボロ負けした馬よりも初戦が好走した馬を中心に狙いたい。
10年⑦人気1着オースミスパークなど人気薄の姿もちらほらあり、配当面の妙味も十分見込める。
割引要素
割引要素①8、9番枠
8、9番枠は合わせて(0-0-0-20)と死に目、下位人気ばかりがたまたま入ったのならば納得だが、15年④人気ヒットザターゲットが12着、
17年②人気ベルーフも12着と、上位人気も惨敗している。
割引要素②7人気以下のOP特別組
重賞組では人気薄でも台頭することも少なくないが、(1-2-1-30)のOP特別組で馬券圏内に入ったのは単勝オッズ15倍未満のみ。
15倍以上は(0-0-0-25)と全滅。無条件で消し。
各種データ
人気データ
1番人気 (1-2-2-5)
2番人気 (1-2-0-7)
3番人気 (1-0-0-9)
4番人気 (1-0-1-8)
5番人気 (1-0-4-5)
6番人気 (3-2-0-5)
7~9人 (2-3-1-24)
10人以下(0-1-2-65)
年齢
4歳 (2-2-2-20) 7.7% 15.4% 23.1%
5歳 (4-2-4-34) 9.1% 13.6% 22.7%
6歳 (1-1-2-32) 2.8% 5.6% 11.1%
7歳上(3-5-2-42) 5.8% 15.4% 19.2%
性別
牝馬 (0-0-0-13)
牡・セン(10-10-10-115)
枠順
1枠(2-4-1-11)
2枠(1-2-1-14)
3枠(2-1-1-14)
4枠(2-0-1-15)
5枠(1-0-0-16)
6枠(0-0-4-14)
7枠(0-2-1-15)
8枠(1-0-0-17)
所属
美浦(1-1-2-17) 4.8% 9.5% 19.0%
栗東(9-9-8-111) 6.6% 13.1% 19.0%
脚質
逃げ(3-0-0-7)
先行(1-2-4-24)
差し(2-5-5-43)
追込(2-1-0-39)
マクリ(1-1-0-3)
前走
重賞(7-7-9-87)
中山金杯(3-1-4-12)
アメリカJCC(1-0-2-3)
京都金杯(0-1-2-18)
日経新春杯(0-3-1-11)
OP特別(1-2-1-30)
条件戦(2-1-0-11)
前走間隔
連闘(0-0-0-2)
2週(1-0-1-4)
3週(1-2-0-15)
4週(2-1-3-21)
5週~9週(4-5-6-53)
10週~25週(2-1-0-28)
半年以上(0-1-0-5)
出馬表
2018年 2月18日(日) 1回小倉4日目 16頭 [15:20発走]
【11R】 第52回小倉大賞典
4歳以上・オープン・G3(ハンデ)(国際) 芝1800m (A)
枠 | 番 | 天 | 猫 | 鳥 | 馬名S | 替 騎手 | 斤量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | △ | ◎ | △ | スズカデヴィアス | *吉田隼人 | 56.5 |
1 | 2 | △ | △ | △ | ダノンメジャー | 北村友一 | 56.5 |
2 | 3 | サトノスティング | *松若風馬 | 53 | |||
2 | 4 | ▲ | △ | ▲ | ストレンジクォーク | 柴山雄一 | 54 |
3 | 5 | サトノアリシア | *川須栄彦 | 51 | |||
3 | 6 | △ | ▲ | ○ | ダッシングブレイズ | 浜中俊 | 57 |
4 | 7 | △ | ヒットザターゲット | 小牧太 | 56 | ||
4 | 8 | △ | マサハヤドリーム | *和田竜二 | 54 | ||
5 | 9 | ケイティープライド | *鮫島克駿 | 52 | |||
5 | 10 | タイセイサミット | *中谷雄太 | 56 | |||
6 | 11 | ヤマカツライデン | *菱田裕二 | 55 | |||
B6 | 12 | △ | △ | クラリティスカイ | *木幡巧也 | 57 | |
7 | 13 | ○ | ○ | ◎ | トリオンフ | 川田将雅 | 54 |
7 | 14 | ◎ | △ | △ | ウインガナドル | 津村明秀 | 54 |
8 | 15 | △ | ハッピーユニバンス | *藤懸貴志 | 51 | ||
8 | 16 | クインズミラーグロ | *丸田恭介 | 53 |
本紙の見解
◎トリオンフ。2連勝中の勢い筆頭で、追ってしぶとく脚を使うタイプなので不発はない。
好調教馬
◎トリオンフ
◎クインズミラーグロ
◎サトノアリシア
- 参考レース①エプソム?2017(GⅢ 東京)(ダッシングブレイズ=1着)
- 参考レース②クイーンS2017(GⅢ 札幌)(クインズミラーグロ=3着)
- 参考レース③ラジオNIKKEI賞2017(GⅢ 福島)(ウインガナドル=2着)
- 参考レース④寿S(1600万下 京都)(トリオンフ=1着)