GAGAGA KEIBA
逆アクセスランキング
PR
■攻略ポイント
(1)波乱含み
過去10年で馬連3桁配当は1回もなく、万馬券は3回ある。1000円台の配当も1回だけで、ハンデ戦らしい様相。1番人気馬は(3-1-2-4)で、連対率40%では頼りない。3連単配当も過去10年で10万オーバーが5回ある。
(2)ステップ
前走レースはさまざまあり、連結するレースは絞れない。目安になるのは、過去10年の馬券になった30頭中27頭は、同年9月以降のレースに出走していた。休み明けの馬は割引きが必要か。
(3)4走前までに条件戦を勝利していた馬
過去10年で、08年を除く全ての年で、「4走前までに条件戦を勝利していた馬」が最低1頭以上は連対していた。現時点の登録馬のうち、この条件に当てはまるのがアップルジャック、カワキタフウジン、キングズクエスト、シゲルササグリ、ディサイファ、ドリームヒーロー、ラブイズブーシェ。今年はこの中から連対馬は出るか。
(4)近5年の勝馬の特徴
近5年といっても、代替開催が新潟で行われた11年を除く過去4年の勝馬には共通点がある。「2走前までに東京競馬場のレースで10着以下に大敗していた馬」が、過去4年の勝馬の共通点。現時点の登録馬を見ると、シゲルササグリ(アルゼンチン共和国杯16着)とダイワファルコン(天皇賞秋15着)の2頭。
人気データ
1番人気 (3-1-2-4)
2番人気 (0-0-1-9)
3番人気 (1-2-1-6)
4番人気 (1-1-0-8)
5番人気 (1-1-1-7)
6番人気 (1-0-1-8)
7番人気以下(3-5-4-78)
馬齢データ
3歳 (2-2-1-10)
4歳 (2-2-1-19)
5歳 (4-3-5-37)
6歳 (1-3-1-32)
7歳以上(1-0-2-32)
性別データ
牝馬 (1-1-2-18)
牡・セン(9-9-8-112)
所属データ
関東(5-4-6-70)
関西(5-6-4-60)
枠データ
1枠(2-2-1-12)
2枠(1-1-2-14)
3枠(5-0-0-13)
4枠(0-1-0-17)
5枠(1-1-2-14)
6枠(0-2-1-15)
7枠(0-1-0-17)
8枠(0-1-3-13)
脚質データ
逃げ(0-0-0-10)
先行(6-2-1-30)
差し(0-7-7-33)
追込(3-0-1-39)
マクリ(0-0-0-3)
斤量データ
50kg以下(0-0-0-2)
51kg (2-1-0-8)
52kg (0-0-2-11)
53kg (0-3-1-21)
54kg (1-2-0-17)
55kg (2-2-3-27)
56kg (3-1-1-17)
57kg (2-0-3-18)
57.5kg (0-1-0-4)
58kg以上(0-0-0-5)
前走データ
重賞(7-2-8-80)
├天皇賞秋(1-0-1-5)
├オールカマー(1-0-1-10)
├アルゼンチン共和国杯(1-0-0-3)
├鳴尾記念(0-0-0-0)
├小倉記念(0-0-0-0)
├新潟記念(0-0-0-6)
└札幌記念(0-0-0-6)
OP特別(1-4-2-40)
├カシオペアS(0-1-0-13)
└アンドロメダS(0-0-0-3)
1600万下(2-4-0-6)
1000万下(0-0-0-4)
番 | 竹 | 渡 | 馬名 | 斤 | 騎手 |
① | - | - | スピリタス | 55 | 柴山雄一 |
② | - | - | マイネルラクリマ | 58 | 柴田大知 |
③ | - | - | セイクリッドバレー | 56 | 吉田隼人 |
④ | - | - | ラブイズブーシェ | 54 | 古川吉洋 |
⑤ | - | - | トランスワープ | 57 | 大野拓弥 |
⑥ | - | - | シゲルササグリ | 54 | 菱田裕二 |
⑦ | - | - | ミキノバンジョー | 56 | 太宰啓介 |
⑧ | - | - | コスモファントム | 56 | 丹内祐次 |
⑨ | - | - | ダイワファルコン | 57.5 | 川須栄彦 |
⑩ | - | - | ディサイファ | 55 | 四位洋文 |
⑪ | - | - | ダイシンプラン | 51 | 横山和生 |
⑫ | - | - | アップルジャック | 50 | 伊藤工真 |
⑬ | - | - | カワキタフウジン | 54 | 松田大作 |
⑭ | - | - | ネコパンチ | 55 | 中谷雄太 |
⑮ | - | - | ドリームヒーロー | 53 | 丸山元気 |
⑯ | - | - | サトノパンサー | 53 | 川島信二 |
Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想 お問い合わせ