GAGAGA KEIBA

ガガガ競馬は中央競馬から地方競馬まで完全無料で予想を公開しています

ガガガ競馬はPC・スマートフォン・ガラケーに対応しています

逆アクセスランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
投資ギャンブル ブログサイトランキング
競馬 - みんなのお金儲けアンテナ[ブログランキング]

中日新聞杯予想に役立つ過去データと傾向2014年版

■攻略ポイント

(1)波乱
12年から3月開催になったため、データに乏しいが、3月に移行する以前から荒れる傾向にあった本レース。12年からの2年間でも馬連平均が3490円、三連単が35820円と比較的高い印象を受ける。いづれも、1番人気が馬券に絡んではいるものの、ヒモが荒れている。

(2)ステップ
過去2年のデータではあまりにも少ないため、同時期に開催されていた中京記念も参考にしたい。まず有力になるのが小倉大賞典組で、出走頭数こそ多いものの(3-2-3-35)と好成績を残しており、3月開催に変更された12年は1着2着ともに小倉大賞典組だった。 次に有力なのは、京都記念組で(2-4-0-16)の成績を残している。しかし、中京記念のデータであるため、中日新聞杯とのリンクに関しては強気にはなれない。とはいえ、有力馬アンコイルド、ラキシスには注目したいところだ。

(3)ローテーション
年明けにレースを消化していることが重要で、年内にレースを消化していない馬は割引が必要だ。今回は有馬記念からラブリーデイが出走を予定している。

(4)高齢馬の活躍
中京記念のデータも含めると高齢馬の活躍が目立つ。7歳馬が中心で(3-2-1-31)と好成績を残している。3月開催に移行した12年は1着馬、2着馬ともに7歳馬で、経験が生きるレースだと考えることができる。

(5)割引要素 牝馬の成績は(0-0-0-16)でまったく活躍がない。中京の坂があるタフなコースで牝馬は不利だと考えられる。改修工事後の13年はG1馬ジョワドヴィーヴルが出走したが、6着と牝馬には苦しいコース形態に変化はなさそうだ。

人気データ※データは中京記念も含む。

1番人気 (0-2-2-6)
2番人気 (2-0-1-7)
3番人気 (0-1-1-8)
4番人気 (2-2-1-5)
5番人気 (2-0-0-8)
6番人気 (2-0-0-8)
7番人気以下(2-5-5-93)

前走データ
├小倉大賞典(3-2-3-35)
├京都記念(2-4-0-16)
└富士ステークス(1-0-2-12)

オススメ



Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想  お問い合わせ