クイーンカップ予想に役立つ過去データと傾向2014年版
■攻略ポイント
(1)比較的堅め
荒れるイメージの強いレースではあるが、大きく荒れることはなく、比較的堅いレースである。
1番人気の成績は(5-2-0-3)と連対率70%と信頼が置ける。しかしながら、ヒモ荒れに警戒しなければならないレースで1番人気が連対した7回中4回が6番人気以下との組み合わせだった。しかし、1番人気が連を外したケースでも2番人気、3番人気が絡んでおり、馬連平均が2263円、三連単平均が50332と大きく荒れる兆候は見受けられない。
(2)ステップ
このレースのステップとして有力なのは阪神JF組、OP特別の菜の花賞組でそれぞれ4連対している。
軸馬はこの2レースから検討していきたい。注意しなければならないのは500万下平場組で(0-0-0-16)と成績が振るわない傾向にあることである。
(3)距離実績
過去10年の連対馬20頭中17頭がマイル以上での連対歴があった。その他3頭に関してもマイル重賞の出走経験があり、好走していた。1600mの距離を分け目にぜひ、狙っていきたい条件だ。
(4)割引要素
馬券の絞込みをする際、以下のポイントに注目したい。
①逃げ馬は厳しい
このレースを逃げた馬の成績は(0-1-1-8)であり、ペースに関係なく苦戦を強いられている。
唯一連対しのは06年のアサヒライジングだけで、同馬は後にG1で2着の成績があることから、逃げ馬は狙わないほうが無難といえる。
②フェアリーステークスに1番人気
フェアリーステークスで1番人気だった馬の連対は過去10年で1度もなく、成績が振るわない傾向にある。
また、同レース1着馬が出走した回が1度あるが、6着と敗れており、実績があっても過信は禁物である。
人気データ
1番人気 (5-3-0-3)
2番人気 (2-1-3-4)
3番人気 (1-2-0-7)
4番人気 (2-0-3-5)
5番人気 (0-1-1-8)
6番人気 (0-2-1-7)
7番人気以下(0-2-3-94)
馬齢データ
4歳 (5-2-1-21)
5歳 (4-1-4-21)
6歳 (1-7-4-25)
7歳上(0-0-1-26)
所属データ
関東(6-8-7-89)
関西(4-2-3-33)
枠データ
1枠(0-0-2-17)
2枠(1-2-2-15)
3枠(1-2-1-16)
4枠(0-0-0-20)
5枠(4-3-3-10)
6枠(2-1-0-17)
7枠(1-1-2-16)
8枠(1-1-1-17)
脚質データ
逃げ(0-1-1-8)
先行(6-2-5-25)
差し(3-3-2-50)
追込(1-4-3-45)
前走データ
重賞(5-5-5-25)
├阪神JF(1-3-2-12)
├シンザン記念(1-0-0-0)
└フェアリーS(2-1-2-12)
OP特別(3-3-1-26)
500万下特別(2-1-3-26)
500万下平場( 0-0-0-16)
新馬(0-1-2-9)
未勝利(0-0-0-21)
前走距離データ
1200m(0-2-1-22)
1400m(1-0-1-25)
1600m(7-7-9-71)
1800m(0-0-0-3)
2000m(2-1-0-6)