フィリーズレビュー予想に役立つ過去データと傾向2014年版
■攻略ポイント
(1)中波乱
過去10年のデータは、1番人気 (3-2-0-5)、2番人気 (1-0-0-9)、3番人気 (3-1-1-5)と1番人気の連対率が50%と高く優秀である一方で2番人気の成績が悪く、04年に上位人気2頭での決着が1回あっただけである。ゆえに馬連平均が5694円と高いのも納得できる。2ケタ人気の激走もみられるため、荒れる展開を想定して買うのがベストか。
(2)ステップ
阪神JF組が(4-1-2-12)の成績で主力。連対馬5頭中4頭が優勝馬であり、勝率の高さに目が引かれる。次に有力なのはエルフィンステークスで(2-3-4-13)と好成績を残している。その他の重賞では目だった活躍がなく、この2レースを中心に馬券を構成していきたい。
(3)あなどれない関東馬
現在の競馬は関西馬が中心の力関係が定着しているが、本レースの11年以降は関東馬が(2-3-0-9)と好調で、関東馬へのマークは必須といえる。
(4)マイル経験は必須
流れが速く、持久力が要求される本レースは1400m以上での経験が必須といえる。実際に連対馬20頭中17頭に1600m以上での経験があったことから、この条件は有力視したい。
■割引要素
◎ディープインパクト産駒
ディープインパクトの産駒が出走したのが11年以降で(0-0-0-4)と成績が振るわない。11年は1番人気ドナウブルーが4着、12年3番人気のアンチュラスが9着と上位人気であっても疑うべきである。
人気データ
1番人気 (3-2-0-5)
2番人気 (1-0-0-9)
3番人気 (3-1-1-5)
4番人気 (0-1-1-8)
5番人気 (0-0-5-5)
6番人気 (1-2-0-7)
7番人気以下(2-4-3-90)
所属データ
関東(3-3-0-18)
関西(7-7-10-107)
枠データ
1枠(0-3-0-16)
2枠(2-1-3-14)
3枠(1-2-1-16)
4枠(3-1-1-15)
5枠(1-0-1-18)
6枠(2-0-1-17)
7枠(0-1-1-18)
8枠(1-2-2-15)
脚質データ
逃げ(0-0-1-9)
先行(5-3-3-28)
差し(1-5-2-47)
追込(4-2-4-45)
前走データ
重賞(6-2-3-42)
├阪神JF(4-1-2-12)
├フェアリーS(1-1-0-6)
└クイーンC(1-0-1-17)
OP特別(2-4-4-26)
├エルフィンS(2-3-4-13)
└紅梅S(0-0-0-7)
500万下(2-4-3-42)
新馬・未勝利(0-0-0-15)