函館2歳ステークス予想に役立つ過去データと傾向2014年版
■攻略ポイント
(1)中波乱程度
1番人気(2-3-1-4),2番人気(3-1-2-4)の成績で共に馬券に絡まなかったのは06年の一度だけで、1,2番人気から馬券を構成すれば、まず当たるだろうといったところ。
また2桁人気が馬券に絡んだのも07年の重馬場開催のときのみで、大きな荒れは期待しにくい。馬連平均5498円であるものの20~30倍あたりが狙いどころか。
(2)ステップ
12年以降ラベンダー賞がなくなり、新馬・未勝利勝ちの1勝馬同士の競争となっている。
しかしながら、過去10年では8回新馬勝ちからの優勝馬が出ており、ラベンダー賞自体有力なステップとは言い難かった。
未勝利勝ちからの優勝馬はなく、勝ち馬は新馬勝ちから狙うのが基本だ。
(3)牝馬優勢
過去10年で牝馬の成績は(7-6-5-45)で圧倒的に牡馬より有利。特に牝馬の1番人気は過去4頭いたが、連対率100%で信頼度は非常に高い。
■割引が必要
道営所属馬
道営所属馬はラベンダー賞の勝ち馬のみが馬券に絡んでいて、ラベンダー賞廃止後は、4頭がこのレースに出走したが、5着が最高で馬券までは厳しい結果に。