GAGAGA KEIBA
逆アクセスランキング
ローズステークス予想に役立つ過去データと傾向2013年版
出馬表
PR
■攻略ポイント
(1)中穴狙い
1番人気馬は(4-2-1-3)で、複勝率70%は上々。2番人気馬も(2-2-2-4)で、複勝率60%なら2番人気馬の期待には応えられている。馬連万馬券は08年の1回だけで、残る9回の馬連平均配当は3,228円で、中穴狙いが妥当か。
(2)オークス組
過去10年の馬券になった30頭中、オークスに出走していた馬が実に22頭もいる。この中で、オークスで1着だった馬の成績は(1-0-0-5)で、勝ったのは昨年のジェンティルドンナのみ。これに対して、オークスの2着馬は(1-3-2-0)の成績で複勝率100%。オークス1着馬のメイショウマンボには不吉なデータで、2着だったエバーブロッサムには心強いデータだ。ちなみにオークスで6~9着に敗れた馬でも(2-2-1-4)の成績で、10着以下に惨敗した馬でも(0-2-2-13)で、4頭が馬券に絡んでいる。オークス惨敗組にも要注意が必要だ。
(3)関東馬
関東(2-1-2-14)と関西(8-9-8-92)を見比べれば関西馬優勢に見えるが、出走馬数から見ると、勝率、連対率、複勝率全てにおいて関東馬のほうが優勢。しかもこの関東馬の成績は09年以降に集中している。
(4)前走1000万条件組にも要注意
過去10年で前走1000万特別組は(0-0-5-18)で、3着に5頭も入っている。内3頭はここ4年のもの。この1000万組は前走3着以内であることが絶対条件。
人気データ
1番人気 (4-2-1-3)
2番人気 (2-2-2-4)
3番人気 (0-0-2-8)
4番人気 (1-0-1-8)
5番人気 (2-1-2-5)
6番人気 (0-2-0-8)
7番人気以下(1-3-2-76)
所属データ
関東(2-1-2-14)
関西(8-9-8-92)
地方(0-0-0-6)
枠データ
※1800m(外)変更後の2006年以降
1枠(0-1-0-7)
2枠(1-0-1-6)
3枠(0-0-0-10)
4枠(1-0-0-9)
5枠(2-1-1-7)
6枠(1-2-1-8)
7枠(0-2-2-10)
8枠(1-0-1-11)
脚質データ
逃げ(1-0-0-5)
先行(2-0-2-17)
差し(3-5-4-24)
追込(0-1-0-22)
前走データ
重賞(9-9-5-39)
├優駿牝馬(8-5-3-30)
├桜花賞(1-0-0-1)
└クイーンS(0-2-1-2)
OP特別(0-1-0-4)
1000万下(0-0-5-18)
500万下(1-0-0-36)
未勝利(0-0-0-6)
前走距離データ
1700m以下(2-1-1-34)
1800m (0-3-5-32)
2000m (0-0-0-15)
2100m (0-1-1-1)
2400m (8-5-3-30)
番 | 竹 | 渡 | 馬名 | 斤 | 騎手 |
① | - | - | デニムアンドルビー | 54 | 内田博幸 |
② | - | - | ウリウリ | 54 | 浜中俊 |
③ | - | - | ウインプリメーラ | 54 | 和田竜二 |
④ | - | - | コレクターアイテム | 54 | 小牧太 |
⑤ | - | - | エバーブロッサム | 54 | 戸崎圭太 |
⑥ | - | - | セレブリティモデル | 54 | 松山弘平 |
⑦ | - | - | トーセンソレイユ | 54 | 四位洋文 |
⑧ | - | - | ローブティサージュ | 54 | 岩田康誠 |
⑨ | - | - | ブリュネット | 54 | 酒井学 |
⑩ | - | - | レッドオーヴァル | 54 | 川田将雅 |
⑪ | - | - | リメインサイレント | 54 | 柴山雄一 |
⑫ | - | - | アサクサティアラ | 54 | 池添謙一 |
⑬ | - | - | ボロンベルラルーン | 54 | 国分優作 |
⑭ | - | - | ピクシーホロウ | 54 | 菱田裕二 |
⑮ | - | - | シャトーブランシュ | 54 | 北村友一 |
⑯ | - | - | ノボリディアーナ | 54 | 幸英明 |
⑰ | - | - | リラコサージュ | 54 | 松田大作 |
⑱ | - | - | メイショウマンボ | 54 | 武幸四郎 |
G2
好調教馬
◎デニムアンドルビー
◎ウリウリ
◎ウインプリメーラ
◎レッドオーヴァル
◎ピクシーホロウ
◎ノボリディアーナ
◎メイショウマンボ
勝馬予想投票
参考レース
オークス
Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想 お問い合わせ