GAGAGA KEIBA

ガガガ競馬は中央競馬から地方競馬まで完全無料で予想を公開しています

ガガガ競馬はPC・スマートフォン・ガラケーに対応しています

逆アクセスランキング

小倉競馬場 ダートコース別データ 枠順の有利不利と適性脚質

PR

小倉ダート1000m

小倉ダートコースで唯一の短距離戦だが、組まれているレースは未勝利戦と500万クラスがほとんど。スタート直後の下り坂を利して、テンからかなり速いスピードが出る。ほぼ行ったもの勝ちで、人気の逃げ~先行馬がそのままなだれ込む展開が多い。差し馬はかなり不利。追い込み馬は3着すら厳しい。枠順は中枠が理想。仮に大外枠を引いても問題はなく、むしろ内枠で先行できずに包まれてしまう方が怖い。

小倉ダート1700m

小倉のダート競走の中心舞台で、重賞以外はどのクラスでもレースが組まれている。スタート直後から各馬は飛ばしてポジションを取りに行く。前半500mぐらいは速いペースとなる。直後の1ハロンでペースが落ち、その後は一定のペース。全体的には淀みない流れで、ラストの上がりはかかりがち。逃げ~先行馬はほぼ互角の成績。差し馬の連対率は逃げ~先行馬の1/3ほどに下がり、追い込み馬はもっと厳しい。序盤のポジションが後ろの馬はマクれないとダメ。要は4コーナーでは好位にいなければならない。乱ペースになることも多く、マクリは結構決まる。

枠順は大外枠が不利。人気を背負った強い馬でも大外枠を引いた場合は、苦しい競馬になる。最内も諸刃の剣で、中枠が一番無難。

小倉ダート2400m

通常は古馬500万クラスでのみ組まれているマイナーな条件。スタート直後はある程度流れて各馬ポジション取り。一周目のスタンド前直線に差し掛かるところでペースが落ち着き、さらに1~2コーナーの坂の上りでまたペースが落ちる。2周目の向正面の半ばからピッチが上がり、あとは追い比べ。よって、前半と後半の3ハロンがキッチリ速くなっている。

しかし、最後は各馬脚が上がってしまうので、決め手勝負にはならない。なだれ込む感じのレースで、スタミナが要求される。1700mと同様、逃げ~先行馬が優勢。勝負どころで後方に位置していては勝負にならない。前半は後方待機でもマクる必要がある。中央場所のダート長距離の実績はあまり関係ない。芝の長丁場で詰めが甘かったようなタイプが、コース替わりで一変するのも特徴。平場戦がほとんどなので、減量騎手の一発にも注意したい。

枠順は中枠が無難。

Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想  お問い合わせ