GAGAGA KEIBA
逆アクセスランキング
PR
京成杯予想に役立つ過去データと傾向2014年版
■攻略ポイント
(1)比較的堅いが・・・
1番人気馬は(4-2-2-2)で複勝率80%は立派。しかし着外に敗れたの11年と昨年13年で、ここ3年では1番人気は3着に1回入ったのみ。過去10年で見ると信頼できるが、近年の傾向が気になるところ。3連単も09年以降で10万オーバーが3回出ている。
(2)芝1800m以上での優勝経験はほぼ必須
過去10年で芝1800m以上のレースでの優勝経験があった馬の成績は(10-9-9-56)で、ほぼ必須条件となる。ちなみにこの条件をクリアできていなかった馬の成績は(0-1-1-43)。
(3)エリカ賞と東スポ杯2歳S組
前走エリカ賞組は(2-1-0-2)で好走確率が高い。また東京スポーツ杯2歳ステークス組も過去4頭が出走して(0-2-1-1)の成績。今回エリカ賞組からはヴォルシェープ、前走東スポ杯組からはラングレーが出走予定。前々走東スポ杯だったウインマーレライ、プレイアンドリアルも含めて注意が必要。
(4)前走上がり3Fタイム
前走の上がり3Fタイムがメンバー中2位以内だった馬の成績は(9-6-6-43)、一方、3位以内だった馬の成績は(1-4-3-54)で、前走の上がりタイムは重要。現時点の登録馬の中で、前走上がり3Fタイムがメンバー中2位以内だったのはウインマーレライ、アデイインザライフ、ヴォルシェープ、キングズオブザサン、ディアデルレイ、ツクバアヅマオー、ムードスウィングス。
(5)前走新馬戦組は軽視
前走が新馬戦で勝ち上がった馬の成績は(0-0-0-13)で、これまで1頭も馬券に絡んでいない。
人気データ
1番人気 (4-2-2-2)
2番人気 (4-0-1-5)
3番人気 (1-2-0-7)
4番人気 (0-1-2-7)
5番人気 (0-3-0-7)
6番人気 (0-0-1-9)
7番人気以下(1-2-4-62)
性別データ
牝馬 (0-0-0-7)
牡・セン(10-10-10-92)
所属データ
関東(7-5-6-68)
関西(3-5-4-31)
枠データ
1枠(1-0-1-11)
2枠(0-2-1-10)
3枠(0-1-1-11)
4枠(1-1-4-9)
5枠(3-1-0-13)
6枠(1-2-1-14)
7枠(2-0-1-17)
8枠(2-3-1-14)
脚質データ
逃げ(1-2-1-7)
先行(3-0-4-27)
差し(6-6-2-30)
追込(0-2-2-34)
マクリ(0-0-1-0)
前走データ
重賞(3-6-1-21)
├朝日杯FS(2-1-0-6)
├ラジオNIKKEI杯2歳S(1-3-0-10)
└東京スポーツ杯2歳S(0-2-1-1)
OP特別(3-1-3-21)
├ホープフルS(3-1-3-15)
└いちょうS(0-0-0-2)
500万下(3-1-4-17)
未勝利(1-2-1-25)
新馬(0-0-0-13)
前走距離データ
1400m以下(0-0-0-4)
1600m (2-2-0-20)
1700m (0-0-2-1)
1800m (1-2-2-31)
2000m (7-6-6-43)
番 | 竹 | 渡 | 馬名 | 斤 | 騎手 |
① | - | - | ホルボッシュ | 56 | 北村宏司 |
② | - | - | アルバート | 56 | 戸崎圭太 |
③ | - | - | ツクバアズマオー | 56 | 田中勝春 |
④ | - | - | ウインマーレライ | 56 | ベリー |
⑤ | - | - | ショウナンラグーン | 56 | 吉田豊 |
⑥ | - | - | エアアンセム | 56 | 後藤浩輝 |
⑦ | - | - | ラングレー | 56 | ギュイヨン |
⑧ | - | - | ディアデルレイ | 56 | 田辺裕信 |
⑨ | - | - | アグネスドリーム | 56 | 柴田善臣 |
⑩ | - | - | マイネグレヴィル | 56 | 石橋脩 |
⑪ | - | - | アデイインザライフ | 56 | 横山典弘 |
⑫ | - | - | プレイアンドリアル | 56 | 柴田大知 |
⑬ | - | - | デリッツァリモーネ | 56 | ブノワ |
⑭ | - | - | ピオネロ | 56 | 蛯名正義 |
⑮ | - | - | ヴォルシェーブ | 56 | 内田博幸 |
⑯ | - | - | キングズオブザサン | 56 | 大野拓弥 |
Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想 お問い合わせ