GAGAGA KEIBA
逆アクセスランキング
PR
■攻略ポイント
(1)比較的堅い
1番人気馬は(5-2-0-3)で、連対率70%は上々。2番人気馬は(0-2-3-5)で微妙だが、3番人気馬が(2-3-2-3)で、複勝率70%は立派。過去10年の連対馬20頭中14頭は1~3番人気馬で、馬連万馬券が出たのは04年の1回だけ。比較的堅く納まることが多く、極端な穴狙いは避けたほうがいい。
(2)前走の格は関係なし
過去10年の馬券になった30頭中、前走重賞かオープン特別だった馬は14頭。残りの16頭は前走が新馬戦(8頭)と未勝利戦(8頭)だった。未勝利戦だからといって軽視はできない。ちなみに前走重賞かオープン特別だった馬の内訳は、野路菊ステークスが6頭、小倉2歳ステークス組が3頭、札幌2歳ステークス組が2頭、新潟2歳ステークス組が2頭だった。
(4)前走新馬戦のキャリア1戦馬は人気馬だけ買い
前走が新馬戦でキャリア1戦の馬は先にも書いたように、8頭が馬券に絡んでいる。内訳は(3-3-2-14)。この馬券に絡んだ8頭は全て1~4番人気に支持されていた。前走新馬戦の馬は人気馬のみが買い。
(5)前走新馬戦・未勝利戦馬は上がり3ハロンタイムが重要
前走新馬・未勝利戦だった馬は、先にも書いたように合計で16頭が馬券に絡んでいるが、この16頭の前走での上がり3Fタイムが重要。
前走の上がり3Fタイムがメンバー中1位だった馬は(7-3-5-22)で、2位以下だった馬(0-1-0-19)を寄せ付けない。前走新馬・未勝利戦からは、上がり3Fタイム1位の馬だけをピックアップしたい。今回の出走予定馬からみると、プライマリーコードは消しとなる。
(6)前走距離
前走レースの距離を見ると、1400m以下だった馬は(2-4-2-48)で、1500m以上だった馬は(8-6-8-44)で、圧倒的に前走は1500m以上が強い。
人気データ
1番人気 (5-2-0-3)
2番人気 (0-2-3-5)
3番人気 (2-3-2-3)
4番人気 (1-0-1-8)
5番人気 (0-2-1-7)
6番人気 (1-1-0-8)
7番人気以下(1-0-3-58)
性別データ
牝馬 (1-1-0-9)
牡・セン(9-9-10-83)
所属データ
関東(0-1-0-8)
関西(10-9-10-81)
地方(0-0-0-3)
枠データ
1枠(3-2-1-4)
2枠(0-1-1-8)
3枠(0-1-1-9)
4枠(3-1-0-10)
5枠(1-0-3-13)
6枠(0-1-2-17)
7枠(1-3-1-15)
8枠(2-1-1-16)
脚質データ
逃げ(2-1-1-6)
先行(1-5-1-28)
差し(5-3-4-31)
追込(2-1-4-27)
前走データ
重賞(1-3-4-13)
├小倉2歳S(1-1-1-6)
├新潟2歳S(0-1-1-6)
├函館2歳S(0-1-0-1)
└札幌2歳S(0-0-2-0)
OP特別(2-3-1-32)
未勝利(4-1-3-28)
新馬(3-3-2-13)
京都芝1600m 外回り
番 | 竹 | 渡 | 馬名 | 斤 | 騎手 |
① | - | - | アグネスドリーム | 55 | 藤田伸二 |
② | - | - | プライマリーコード | 54 | 三浦皇成 |
③ | - | - | ジャックトマメノキ | 55 | 酒井学 |
④ | - | - | ツァーリ | 55 | 川須栄彦 |
⑤ | - | - | モズハツコイ | 54 | 幸英明 |
⑥ | - | - | ホウライアキコ | 54 | 和田竜二 |
⑦ | - | - | アトム | 55 | 川田将雅 |
⑧ | - | - | ピークトラム | 55 | 小牧太 |
⑨ | - | - | オースミチャド | 55 | 池添謙一 |
⑩ | - | - | ネロ | 55 | 浜中俊 |
⑪ | - | - | オトコギマサムネ | 55 | 北村友一 |
⑫ | - | - | ライザン | 55 | 岩田康誠 |
G2
好調教馬
◎ホウライアキコ
◎アトム
◎ピークトラム
参考レース
小倉2歳ステークス
カンナステークス
新潟2歳ステークス
Copyright ガガガ競馬 | 無料競馬予想 お問い合わせ