報知オールスターカップ予想に役立つ過去データと傾向2015年版
攻略ポイント
(1)2番人気の不振
1番人気(5-2-1-2)とまずまずの成績で、軸ならここからで問題ないだろう。
気になるのは過去10年で2番人気が連対していないことで、相手は波乱傾向にある。
過去10年で8回5番人気以下が連対しており、伏兵に警戒。
(2)所属
川崎開催ということもあり、地元川崎勢が7連対とトップ。つづいて船橋が6連対。
大井4連対、岩手、高知、兵庫がそれぞれ1連対ずつ。
(3)4歳馬優勢だが
4歳馬6連対でトップ。しかし5歳馬も5連対で大きな差はない。
6歳こそ2連対でいま一つの印象をうけるが、7歳4連対、8歳3連対で高齢馬でも割引はできない。
(4)脚質
連対馬20頭の脚質を見ると、逃1先10差9追0になる。
勝ち馬は2週目の4コーナーで全て3番手以内で、直線の短い川崎では後ろからだと勝負にならない。
予想のポイント
馬場傾向がポイントか
12月の川崎開催より、砂の入れ替えが行われ馬場がフラットな状態になった。
とはいえども、開催を見る限り、ほんのわずかだが内が重い印象を受ける。
スタミナが要求されるタフな馬場で時計がかかることから、サウスヴィグラスなどの軽い馬場を得意とする種牡馬は割引。
今開催で言えば、ヘレニウム(1番人気3着)モフモフ(2番人気6着)など人気馬もいまひとつ。
ならば、スタミナ勝負に強い血統を重視するべきでクロフネやロベルト系の血に注目。
インサイドザパーク、ウインペンタゴン、ドラゴンエアル、ナイトフッド、バトードール。
人気薄はここから狙ってみたい。軸ならドラゴンエアル。父タイムパラドックス、母父クロフネならスタミナ勝負はもってこい。
2100mでも十分にこなせる。
出馬表
11R 第51回 報知オールスターカップ 2100m 16:35発走
番 | 昼 | 渡 | 馬名 | 斤 | 騎手 |
① | △ | △ | バトードール | 57 | 今野 |
② | △ | ▲ | ジャングルスマイル | 56 | 平瀬 |
③ | △ | △ | ファイヤープリンス | 54 | 的場 |
④ | - | △ | カキツバタロイヤル | 57 | 中野 |
⑤ | - | - | ウインペンタゴン | 56 | 山崎 |
⑥ | △ | - | アウトジェネラル | 56 | 御神本 |
⑦ | - | - | プラチナタイム | 55 | 佐藤 |
⑧ | - | - | ニシノファイター | 55 | 町田 |
⑨ | △ | △ | トーセンジャガー | 56 | 張田京 |
⑩ | ▲ | - | ナイトフッド | 56 | 吉原 |
⑪ | △ | - | インサイドザパーク | 56 | 左海 |
⑫ | ○ | ◎ | カリバーン | 57 | 矢野 |
⑬ | - | △ | トラバージョ | 56 | 繁田 |
⑭ | ◎ | ○ | ドラゴンエアル | 54 | 森 |
主催者発表をご確認下さい
本紙の見解
ダービーGP快勝のドラゴンエアル。
別定戦で斤量2キロ減も恵まれた。
川崎は砂の入れ替えでスタミナが
問われるタフな馬場。
父タイムパラドックス、母父クロフネなら、
スタミナ勝負にはもってこい。
羽田杯ではハッピースプリントの3着など
南関屈指の実力で、ここでも中心視。
相手はトーセンジャガー。
過去にはJRAダートで
2回出走して1着、3着の成績。
芝からのダート変わりは問題ない。
カリバーンを3番手に、
ヒモ荒れ警戒で幅広く狙いたい。
- 水沢ダービーGP
- 勝島王冠
- 浦和記念