桜花賞の予想に役立つ傾向と過去データ
攻略ポイント
人気
1番人気(1-3-1-5)で好走が17年以降に集中していることから以前より信頼度は上昇傾向。
注目は2番人気で(5-3-0-2)の成績。18年から4連勝中で馬券に絡まなかったのは過去10年で2回と優秀な成績。
3番人気も(1-1-3-5)とそこそこの成績で上位人気は力通りに走る傾向にある。
人気薄で馬券に絡むのは8番人気までで、2桁人気は13年3着のプリンセスジャックを最後に馬券に絡んでいない。
馬連平均配当は3801円で万馬券1回に対して3桁配当が4回。
直近の3連単10万円越15年となっており無理な穴狙いは厳しい傾向にある。
前走
12~16年に連勝をしているチューリップ賞組が(5-7-6-29)で17年以降は勝利こそないものの、好走馬は輩出しており王道ステップではあることに違いはない。
ただし、フィリーズレビュー組は(1-0-2-49)、アネモネステークス組(0-0-0-23)と他のトライアル組は凡走が多く狙いづらい。
21年のワンツー決着で信頼度をあげる阪神JF組が(1-2-0-2)と年明けで叩き無しで直行組の成績が良い。
外厩などを利用したノーザン、社台系の馬たちの好走が目立つ。
他ではシンザン記念、朝日杯組がともに(1-0-0-1)の成績だが、18年のアーモンドアイ、19年のグランアレグリアが勝利しており、飛びぬけた素質が必要だ。
チューリップ賞組
チューリップ賞がG2に昇格された18年以降は勝利がなく、21年には10年ぶりに馬券圏内から消えたが、それでも3着以内30頭中18頭を占める一大勢力。
前走1番人気(2-4-1-3)、2番人気(2-2-1-3)は高確率で好走するが、3番人気以下だと(1-1-4-12)と信頼度はイマイチ。
同舞台の阪神JF組とチューリップ賞組の決着タイムの比較では、前年、阪神JF組が0秒7早かった21年はチューリップ賞組が全滅。
0秒6早かった20年は2~4着に好走しているように、阪神JFと比較して0秒7以上の時計がかかっているとチューリップ賞組の信頼度は大きく低下する。
今年は、阪神JFが1分33秒8でチューリップ賞が1分33秒2とチューリップ賞の方が時計が早く、近年信頼度が低下しているチューリップ賞組も今年は主力路線であることは間違いない。
レース間隔
4連勝中の非トライアル組の勢いから、かつての王道ローテだった、トライアル→本番という臨戦過程以外も注意を図る必要がある。
以前はレース間隔が開くことで割引という考え方が有力だったが、アーモンドアイは中12週、グランアレグリアは中15週と余裕のあるローテだった。
中10週以上の馬は(3-2-1-10)であるのに対して、主要トライアル組の中4週組は(5-7-6-29)と中10週以上の馬の方が連対率が高い傾向にある。
穴馬は逃げ・先行馬から
06年の馬場改修から07年以降は逃げ、先行馬の台頭も見られるようになり、15年5番人気で1着のレッツゴードンキは逃げ切り勝ち。20年の9番人気スマイルカナはハイペースを逃げ粘って3着。
人気薄の穴狙いなら、逃げ、先行馬の前残りがねらい目になる。
各種データ
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 1-3-1-5 | 10.0% | 40.0% | 50.0% | 10.0% | 16.7% |
2番人気 | 5-3-0-2 | 50.0% | 80.0% | 80.0% | 50.0% | 26.7% |
3番人気 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 10.0% | 16.7% |
4番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
5番人気 | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 10.0% | 6.7% |
6番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
7番人気 | 1-2-0-7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% | 10.0% | 10.0% |
9番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
10番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
15番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
所属
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
関東馬 | 3-1-5-55 | 4.7% | 6.3% | 14.1% | 30.0% | 30.0% |
関西馬 | 7-9-5-93 | 6.1% | 14.0% | 18.4% | 70.0% | 70.0% |
その他 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
チューリッ | 5-7-6-29 | 10.6% | 25.5% | 38.3% | 50.0% | 60.0% |
阪神JF | 1-2-0-2 | 20.0% | 60.0% | 60.0% | 10.0% | 10.0% |
フィリーズ | 1-0-2-49 | 1.9% | 1.9% | 5.8% | 10.0% | 10.0% |
朝日杯FS | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 10.0% | 3.3% |
シンザン記 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 10.0% | 3.3% |
エルフィン | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 10.0% | 3.3% |
クイーンC | 0-1-1-16 | 0.0% | 5.6% | 11.1% | 0.0% | 6.7% |
フェアリー | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0.0% | 3.3% |
その他 | 0-0-0-43 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
枠順
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0-1-2-16 | 0.0% | 5.3% | 15.8% | 0.0% | 10.0% |
2枠 | 1-0-2-16 | 5.3% | 5.3% | 15.8% | 10.0% | 10.0% |
3枠 | 1-1-0-18 | 5.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 6.7% |
4枠 | 2-1-0-17 | 10.0% | 15.0% | 15.0% | 20.0% | 10.0% |
5枠 | 3-0-4-13 | 15.0% | 15.0% | 35.0% | 30.0% | 23.3% |
6枠 | 0-2-1-17 | 0.0% | 10.0% | 15.0% | 0.0% | 10.0% |
7枠 | 2-2-1-25 | 6.7% | 13.3% | 16.7% | 20.0% | 16.7% |
8枠 | 1-3-0-26 | 3.3% | 13.3% | 13.3% | 10.0% | 13.3% |
脚質
脚質・上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 10.0% | 6.7% |
先行 | 3-3-0-31 | 8.1% | 16.2% | 16.2% | 30.0% | 20.0% |
中団 | 3-3-8-68 | 3.7% | 7.3% | 17.1% | 30.0% | 46.7% |
後方 | 3-4-1-41 | 6.1% | 14.3% | 16.3% | 30.0% | 26.7% |
マクリ | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
無料で情報がもらえる血統にフォーカスした競馬情報サイトはこちら
出馬表
【11R】 第82回桜花賞
3歳・オープン・G1(定量)(牝)(国際)(指定) 芝1600m・外 (B)
枠 | 番 | 佐 | 辻 | 井 | 調 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 替 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ▲ | △ | △ | ナムラクレア | 牝3 | 55 | 浜中俊 | (栗)長谷川浩 | |
1 | 2 | ◎ | カフジテトラゴン | 牝3 | 55 | 古川吉洋 | (栗)武英智 | |||
2 | 3 | △ | アルーリングウェイ | 牝3 | 55 | 藤岡佑介 | (栗)藤岡健一 | |||
2 | 4 | パーソナルハイ | 牝3 | 55 | *吉田豊 | (栗)矢作芳人 | ||||
3 | 5 | △ | ◎ | ピンハイ | 牝3 | 55 | 高倉稜 | (栗)田中克典 | ||
3 | 6 | △ | △ | ◎ | ウォーターナビレラ | 牝3 | 55 | 武豊 | (栗)武幸四郎 | |
4 | 7 | ○ | サブライムアンセム | 牝3 | 55 | *岩田望来 | (栗)藤原英昭 | |||
4 | 8 | ▲ | ◎ | スターズオンアース | 牝3 | 55 | *川田将雅 | (美)高柳瑞樹 | ||
5 | 9 | クロスマジェスティ | 牝3 | 55 | 武藤雅 | (美)水野貴広 | ||||
5 | 10 | △ | ライラック | 牝3 | 55 | *福永祐一 | (美)相沢郁 | |||
6 | 11 | △ | △ | ラブリイユアアイズ | 牝3 | 55 | *坂井瑠星 | (美)黒岩陽一 | ||
6 | 12 | △ | ベルクレスタ | 牝3 | 55 | *吉田隼人 | (栗)須貝尚介 | |||
7 | 13 | ラズベリームース | 牝3 | 55 | *池添謙一 | (美)林徹 | ||||
7 | 14 | ◎ | ○ | △ | ◎ | プレサージュリフト | 牝3 | 55 | 戸崎圭太 | (美)木村哲也 |
7 | 15 | △ | △ | ◎ | アネゴハダ | 牝3 | 55 | *幸英明 | (栗)佐々木晶 | |
8 | 16 | △ | ▲ | ◎ | サークルオブライフ | 牝3 | 55 | M.デム | (美)国枝栄 | |
8 | 17 | △ | ◎ | フォラブリューテ | 牝3 | 55 | ルメール | (美)宮田敬介 | ||
8 | 18 | △ | ◎ | ○ | ナミュール | 牝3 | 55 | 横山武史 | (栗)高野友和 |
【特報!!】注目の競馬予想情報
先週の春興ステークスでは63万円超の払い戻し!無料予想はこちらから
関係者コメント
枠 | 番 | 馬名 | 馬コメント |
---|---|---|---|
1 | 1 | ナムラクレア | 状態に関しては今までで一番と言えますね。 |
1 | 2 | カフジテトラゴン | 久しぶりの芝ですが、スピードがあり、適性は感じています。先行して、どこまで踏ん張ってくれるかですね。 |
2 | 3 | アルーリングウェイ | 前走後は放牧を挟んでここ目標に調整。1週前にしっかり追い切ってピリッとしてきましたし、水曜もいい動き。 |
2 | 4 | パーソナルハイ | スタートがひと息で控える形になりましたが、最後は脚を伸ばしてきたし、収穫はありましたね。 |
3 | 5 | ピンハイ | 前走は初戦同様に後ろからの競馬になりましたが、狭いところを割って伸びてきて、いい根性を見せてくれました。 |
3 | 6 | ウォーターナビレラ | スタートさえ普通に出れば、器用に立ち回れる馬。流れに左右されることはないだろうし、状態に関しても文句なし。楽しみにしている。 |
4 | 7 | サブライムアンセム | センスがいいので、それがアドバンテージになればと思っている。良馬場でしっかり走れると思うし、いい走りを。 |
4 | 8 | スターズオンアース | 中間からハミを換えて調整していますが、ジョッキーは追い切りで感触を掴んでくれたし、レースまでに修正できればと思っています。 |
5 | 9 | クロスマジェスティ | アネモネSの勝ちっぷりは良かったけれど、1勝馬同士の組み合わせでしたし、相手強化の今回は試金石になる。 |
5 | 10 | ライラック | 今週としっかり攻められたし、体も10キロ以上増えていて凄く具合がいい。あとは直前輸送をうまくクリアできれば。 |
6 | 11 | ラブリイユアアイズ | スケールは変わっていなくても、中身は確実に成長しているのでレースが楽しみです。 |
6 | 12 | ベルクレスタ | 今回はGⅠで相手が揃うけど、スムーズに運べれば。 |
7 | 13 | ラズベリームース | トップスピードを長く持続できることがストロングポイント。この舞台は合いそうなので、どれだけやれるか楽しみ。 |
7 | 14 | プレサージュリフト | あとは初コースと長距離輸送ですね。普段からどっしりしているので崩れる印象はありませんが。 |
7 | 15 | アネゴハダ | 今週はいい時計が出たし、良かった頃の感じに近づいてきている。 |
8 | 16 | サークルオブライフ | 前走はレース前からいつになくナーバスだったし、道中で位置を取りにいって甘くなってしまった。 |
8 | 17 | フォラブリューテ | 中間は放牧を挟んでの調整で馬体は少し増えているし、2週続けてWコースで追えたように成長も感じます。 |
8 | 18 | ナミュール | 体は少し減るかもしれませんが、筋肉が落ちずに研ぎ澄まされてきたかと。それに追い切ったあとはジョッキー騎乗でゲート駐立の確認を。 |
血統表
枠 | 番 | 馬名 | 父 | 母 | 母父 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ナムラクレア | ミッキーアイル | サンクイーン2 | Storm Cat |
1 | 2 | カフジテトラゴン | キズナ | カフジジュエル | Dalakhani |
2 | 3 | アルーリングウェイ | ジャスタウェイ | アルーリングライフ | フレンチデピュティ |
2 | 4 | パーソナルハイ | ディープインパクト | パーソナルダイアリー | City Zip |
3 | 5 | ピンハイ | ミッキーアイル | レイテッド | ジャングルポケット |
3 | 6 | ウォーターナビレラ | シルバーステート | シャイニングサヤカ | キングヘイロー |
4 | 7 | サブライムアンセム | ロードカナロア | パストフォリア | シンボリクリスエス |
4 | 8 | スターズオンアース | ドゥラメンテ | サザンスターズ | Smart Strike |
5 | 9 | クロスマジェスティ | ディーマジェスティ | テンザンコノハナ | カリズマティック |
5 | 10 | ライラック | オルフェーヴル | ヴィーヴァブーケ | キングカメハメハ |
6 | 11 | ラブリイユアアイズ | ロゴタイプ | オープンユアアイズ | ヴィクトワールピサ |
6 | 12 | ベルクレスタ | ドゥラメンテ | ベルアリュール2 | Numerous |
7 | 13 | ラズベリームース | ルーラーシップ | ワイルドラズベリー | ファルブラヴ |
7 | 14 | プレサージュリフト | ハービンジャー | シュプリームギフト | ディープインパクト |
7 | 15 | アネゴハダ | キズナ | イニシャルダブル | ウォーエンブレム |
8 | 16 | サークルオブライフ | エピファネイア | シーブリーズライフ | アドマイヤジャパン |
8 | 17 | フォラブリューテ | エピファネイア | ブルーメンブラット | アドマイヤベガ |
8 | 18 | ナミュール | ハービンジャー | サンブルエミューズ | ダイワメジャー |
データ予想
◎ラブリイユアアイズ
○サークルオブライフ
▲ナミュール
△ナムラクレア
△プレサージュリフト
△ライラック
△アルーリングウェイ
ガガガ競馬編集部 本紙の予想
◎ナミュール
チューリップ賞では本来のキレ味を存分に生かす競馬で差し切った。
直線窮屈な場面から外へ持ち出すと鋭い脚で伸びてきた。
阪神JFでは出遅れてインをつく競馬である程度の恰好はつけたが、スムーズであれば差し切っていたであろう内容。
能力は非常に高く、注目だ。
好調教馬
◎カフジテドラゴン
◎ウォーターナビレラ
◎スターズオンアース
◎プレサージュリフト
◎アネゴハダ
◎サークルオブライフ
◎フォラブリューテ
▽メインレースの好調教馬の見解はこちら▽