▽無料でトレセンの極秘情報をGET!!▽

2023年重賞レース一覧と日程【5月】 今週の重賞レース情報

5月1日 天皇賞春

天皇賞春の予想に役立つ傾向と過去データ

京都競馬場が改修工事のため21、22年は阪神での開催となっている天皇賞春。
データに関しては阪神開催も含めて過去10年のデータでみていく。

攻略ポイント

人気

1番人気は(3-2-0-5)で一時期不振が続いていたが17年から5年連続で連対をしている。
2番人気は(4-0-2-4)、3番人気は(1-3-1-5)で及第点の成績といえるが、2桁人気の馬も5頭馬券に絡んでいる。

馬連3桁配当は21年の1度だけだが、17~19年も低めの配当が並んでおり、このあたりにも1番人気が復権してきた影響がうかがえるが過去10年の平均配当は10362円と高い。
20年には11番人気の伏兵が2着に激走しており、本命決着の傾向が確率してきたとは言い難く、ヒモ荒れには十分警戒したい。

前走

出走頭数が多いのは阪神大賞典組(3-3-4-50)、日経賞組(3-2-4-42)の2路線で王道のローテーションと言える。
例外の勝ち馬は、キタサンブラックの16,17年連覇と、19,20年のフィエールマンの2頭。

基本的には上記2組の路線から勝ち馬がでると考えるのが良いだろう。また昨年は阪神に開催が変わっている影響が強いと思うが、阪神大賞典組が7頭と例年以上に出走が多かった。

他では(2-2-0-7)の大阪杯組、(0-1-1-4)の京都記念組が要警戒というカタチ。G1,G2以外で好走した馬は15年2着のフェイムゲームのみで伝統の一戦にふさわしいレースといえる。

日経賞組

21年も5頭が出走して1,3着と存在感をアピールした日経賞組。
日経賞から馬券に絡んだ9頭中8頭の前走着順は3着以内で、4着以下になると(1-0-0-26)と苦戦傾向。

唯一の例外は14年1着のフェノーメノで日経賞では5着に好走していたことから、少なくとも掲示板に載っていないと厳しい。

また連対馬に限定すると5頭中4頭にはそれまでに芝2400m以上のG1で連対した実績があり、例外は20年2着のスティッフェリオだけ。
21年の優勝馬ワールドプレミアも条件を満たしていた。

年齢別成績

年齢別成績は4歳馬(3-2-4-33)、5歳馬(6-3-1-40)、6歳馬(1-4-2-28)、7歳馬(0-0-3-17)、8歳以上(0-1-0-19)
7歳以上の分が悪いのは一目瞭然だが、6歳以下に関しては連対率こそ5歳馬が優勢だが、複勝率では4,6歳馬も出走数を考慮すれば大きな差はないと言える。
4~5歳馬が馬券圏内を占めた21年も6歳馬は2頭しか参戦しておらず、18年は1番人気で連対を確保、20年は11,4番人気が2,3着の結果から6歳馬は軽く扱わない方が良いと言える。

リピーター

過去10年の3着以内の中で8番人気以下の穴馬は6頭いるが、そのうちの5頭は関西馬で関東馬は14年3着ホッコーブレーヴ(前走日経賞2着)だけ。
19年8番人気3着パフォーマプロミスは京都記念4着、20年11番人気2着スティッフェリオは日経賞3着からの臨戦と前哨戦では好走している。
各馬の競走成績には注目して人気の盲点になっている関西馬を探し出したい。また10年間で連覇が3回あるようにリピーターの存在も見逃せず、前年3着の16年カレンミロティックは2着に好走して波乱を演出した。

無料の競馬予想チャートを使って利益をGET!!

各種データ

人気

人気着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
1番人気3-2-0-530.0%50.0%50.0%30.0%16.7%
2番人気4-0-2-440.0%40.0%60.0%40.0%20.0%
3番人気1-3-1-510.0%40.0%50.0%10.0%16.7%
4番人気1-1-3-510.0%20.0%50.0%10.0%16.7%
5番人気0-0-0-100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
6番人気0-1-1-80.0%10.0%20.0%0.0%6.7%
7番人気0-1-0-90.0%10.0%10.0%0.0%3.3%
8番人気0-0-1-90.0%0.0%10.0%0.0%3.3%
9番人気0-0-0-100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
10番人気0-0-1-90.0%0.0%10.0%0.0%3.3%
11番人気0-1-0-90.0%10.0%10.0%0.0%3.3%
12番人気0-0-1-90.0%0.0%10.0%0.0%3.3%
13番人気0-1-0-90.0%10.0%10.0%0.0%3.3%
14番人気1-0-0-811.1%11.1%11.1%10.0%3.3%
15番人気0-0-0-80.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-80.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-80.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-40.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

年齢

項目着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
4歳馬3-2-4-337.1%11.9%21.4%30.0%30.0%
5歳馬6-3-1-4012.0%18.0%20.0%60.0%33.3%
6歳馬1-4-2-282.9%14.3%20.0%10.0%23.3%
7歳~0-1-3-360.0%2.5%10.0%0.0%13.3%

性別

項目着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
牡・セ10-10-9-1296.3%12.7%18.4%100.0%96.7%
0-0-1-80.0%0.0%11.1%0.0%3.3%

所属

項目着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
関東馬4-2-3-3110.0%15.0%22.5%40.0%30.0%
関西馬6-8-6-1054.8%11.2%16.0%60.0%66.7%
その他0-0-1-10.0%0.0%50.0%0.0%3.3%

前走

前走レース着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
阪神大賞典3-3-4-485.2%10.3%17.2%30.0%33.3%
日経賞3-2-4-425.9%9.8%17.6%30.0%30.0%
産経大阪杯1-1-0-514.3%28.6%28.6%10.0%6.7%
大阪杯1-1-0-225.0%50.0%50.0%10.0%6.7%
有馬記念1-0-0-0100.0%100.0%100.0%10.0%3.3%
AJCC1-0-0-0100.0%100.0%100.0%10.0%3.3%
京都記念0-1-1-40.0%16.7%33.3%0.0%6.7%
ダイヤモン0-1-0-140.0%6.7%6.7%0.0%3.3%
日経新春杯0-1-0-00.0%100.0%100.0%0.0%3.3%
ドバイWC0-0-1-10.0%0.0%50.0%0.0%3.3%
その他0-0-0-210.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

枠順

枠番着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
1枠4-1-1-1222.2%27.8%33.3%40.0%20.0%
2枠1-1-1-155.6%11.1%16.7%10.0%10.0%
3枠1-1-1-165.3%10.5%15.8%10.0%10.0%
4枠1-1-3-155.0%10.0%25.0%10.0%16.7%
5枠0-1-0-190.0%5.0%5.0%0.0%3.3%
6枠1-3-2-145.0%20.0%30.0%10.0%20.0%
7枠1-1-1-214.2%8.3%12.5%10.0%10.0%
8枠1-1-1-253.6%7.1%10.7%10.0%10.0%

脚質

脚質・上り着別度数勝率連対率複勝率1着シェア3内シェア
逃げ2-0-0-1016.7%16.7%16.7%20.0%6.7%
先行4-7-5-1811.8%32.4%47.1%40.0%53.3%
中団3-3-5-663.9%7.8%14.3%30.0%36.7%
後方0-0-0-410.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
マクリ1-0-0-233.3%33.3%33.3%10.0%3.3%

無料で情報がもらえる血統にフォーカスした競馬情報サイトはこちら

出馬表

2022年 5月 1日(日) 2回阪神12日目 18頭 [15:40発走]
【11R】  第165回天皇賞(春)
4歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝3200m・内 (B)

調馬名性齢斤量替 騎手調教師
11   アイアンバローズ牡558石橋脩(栗)上村洋行
12    ハーツイストワール牡658*ルメール(美)国枝栄
23    ディバインフォース牡658田辺裕信(栗)寺島良
24    ユーキャンスマイル牡758 藤岡佑介(栗)友道康夫
35   マカオンドール牡458*松山弘平(栗)今野貞一
36    メロディーレーン牝6 56*岩田望来(栗)森田直行
47  テーオーロイヤル牡458 菱田裕二(栗)岡田稲男
48    クレッシェンドラヴ牡858内田博幸(美)林徹
59   ヒートオンビート牡558 池添謙一(栗)友道康夫
510    トーセンカンビーナ牡658*藤岡康太(美)加藤征弘
611    マイネルファンロン牡758松岡正海(美)手塚貴久
B612    ハヤヤッコ牡658*武豊(美)国枝栄
713  ロバートソンキー牡558伊藤工真(美)林徹
714    ヴァルコス牡558三浦皇成(栗)友道康夫
715    タガノディアマンテ牡658 幸英明(栗)鮫島一歩
816 タイトルホルダー牡458横山和生(美)栗田徹
817    シルヴァーソニック牡658 川田将雅(栗)池江泰寿
818  ディープボンド牡558 和田竜二(栗)大久保龍

【特報!!】注目の競馬予想情報

先週の東風ステークスでは24万円超の払い戻し!無料予想はこちらから

関係者コメント

馬名馬コメント
11 アイアンバローズパワーがあるので58キロでも斤量負けすると思わないし、心肺機能はこのメンバーに入っても遜色ないと思います。
12 ハーツイストワール3勝クラスを勝ってオープンに入ったばかりだけど、ここまで堅実に走ってきたし、体質もしっかりしたのでGⅠに挑戦することに。
23 ディバインフォースここを目標に春は2走と決めていました。前走の結果はひと息でしたが、状態良くここまできました。
24 ユーキャンスマイル阪神大賞典、春の天皇賞はこの馬にとってベストの舞台。同じ3200メートルでも、京都よりは阪神向きなので今年も楽しみを持って臨めます。
35 マカオンドールこれまでの休み明けを叩いたなかでも一番の上昇度を感じています。前走は前残りの展開のなかで力を示す内容でしたし、ここに向けて非常にいい形でこられました。
36 メロディーレーン右回りに替わるのはプラスだし、間隔を取った方が走れる傾向にあるからね。相変わらず坂路では時計が出ないけど、仕上がりは良好。
47 テーオーロイヤルこちらの想像以上に成長していて、見た目にメリハリがある。今回はGⅠで58キロ。やってみないと分からないが、武器であるスタミナを生かして克服してほしいね。
48 クレッシェンドラヴメンタルが大人になったことで、操縦性が良化。それがここ2走の立ち回りにつながったと評価しています。
59 ヒートオンビートいつもそうですが、前を交わせそうな感じで伸びてきて交わさないんです。それで今回は初めてメンコを着用の予定。
510 トーセンカンビーナ前走は下がってくる馬の後ろにいたために、そこで位置取りが悪くなってしまった。結局はその分の差なので、ちょっともったいなかった。
611 マイネルファンロン状態はいいので、この距離でも大事に乗って終いを生かせば。
B612 ハヤヤッコ距離延長に不安はないし、このレースを得意にしている武豊騎手なら期待以上の結果も。
713 ロバートソンキー使ってスイッチが入り、前進気勢が出てきたし、新陳代謝も上がってきたことで上積みが見込めます。
714 ヴァルコススタミナ豊富で距離は歓迎です。自分から動いていく形で、持久力戦になれば力を出せると思います。
715 タガノディアマンテ今週は思った以上に馬場が悪くて、予定よりも時計がかかりましたが、問題のない範囲です。何より折り合いがついていたことが一番です。
816 タイトルホルダー稽古は走り方や仕草、跨った雰囲気がいいです。100点満点なのかは分からないところがありますが、日経賞を使って高いレベルまできてくれています。
817 シルヴァーソニック前走はハミを換えた効果で操縦性がアップ。いい内容で走ってくれたと思います。
818 ディープボンド前走はいい予行演習になりましたし、春はここをピークにと思ってやってきました。昨年はあと一歩のところでしたから。力を出し切ってくれれば、自ずといい結果がついてくると信じています。

血統表

馬名母父
11 アイアンバローズオルフェーヴルパレスルーマーRoyal Anthem
12 ハーツイストワールハーツクライレツィーナキャプテンスティーヴ
23 ディバインフォースワークフォースツクバビューティゼンノロブロイ
24 ユーキャンスマイルキングカメハメハムードインディゴダンスインザダーク
35 マカオンドールゴールドシップミリオンウィッシーズDarshaan
36 メロディーレーンオルフェーヴルメーヴェMotivator
47 テーオーロイヤルリオンディーズメイショウオウヒマンハッタンカフェ
48 クレッシェンドラヴステイゴールドハイアーラヴSadler's Wells
59 ヒートオンビートキングカメハメハマルセリーナディープインパクト
510 トーセンカンビーナディープインパクトカンビーナHawk Wing
611 マイネルファンロンステイゴールドマイネテレジアロージズインメイ
B612 ハヤヤッコキングカメハメハマシュマロクロフネ
713 ロバートソンキールーラーシップトウカイメガミサンデーサイレンス
714 ヴァルコスノヴェリストランズエッジダンスインザダーク
715 タガノディアマンテオルフェーヴルタガノレヴェントンキングカメハメハ
816 タイトルホルダードゥラメンテメーヴェMotivator
817 シルヴァーソニックオルフェーヴルエアトゥーレトニービン
818 ディープボンドキズナゼフィランサスキングヘイロー

データ予想

◎タイトルホルダー
○ディープボンド
▲アイアンバローズ
△ディバインフォース
△タガノディアマンテ
△テーオーロイヤル
△マイネルファンロン

ガガガ競馬編集部 本紙の予想

◎タイトルホルダー

日経賞では先手を主張する競馬で押し切った。楽な展開ではなかったが最後まで抜かせなかった底力は好印象。

右後肢の痛みで始動戦の予定が変更されたりとスムーズさに欠いたローテではあったが、一叩きされて確実に状態はアップ。


うまとみらいと

好調教馬


◎タイトルホルダー
▽メインレースの好調教馬の見解はこちら▽

参考レース

厩舎レポート

プロファイリング

  • この記事を書いた人

ガガガ競馬編集部

完全無料で競馬予想を公開している『ガガガ競馬』の管理人です。更新情報や競馬のお役立ち情報を発信していきます。重賞データ分析なども豊富です。よろしくお願い致します!

-2023年重賞レース一覧と日程【5月】, 今週の重賞レース情報