皐月賞の予想に役立つ傾向と過去データ
攻略ポイント
人気
1番人気は(3-1-1-5)と信頼度が高いとは言いづらく、19年から2連勝したものの21年はダノンザキッドが15着に惨敗しているようにつかみどころがない。
他の上位人気では2番人気が(2-3-0-5)と複勝率では1番人気と互角。一方で1,2番人気以上の複勝率を記録しているのが3番人気で(1-2-3-4)の成績。
上位人気はいずれも決め手に欠けるが、1~3番人気がまとめて馬券圏外に沈んだのは17,18年の2年のみと穴同士の決着を狙うのは難しい。
馬連平均は3749円だが、配当の振れ幅は大きく3連単で100万位以上の高配当がでたこともある。
前走
かつての王道ステップは弥生賞だったが、過去10年では(0-5-2-32)と未勝利。
直近の主力を形成するのは共同通信杯組で(5-0-2-8)の成績と先々のダービーを見据えて3歳初戦で東京コースの重賞を使い、ゆったりとしたローテで一冠目を目指す実績馬が好結果を出している。
スプリンターズステークス組は(2-1-3-33)で軽視はできないが、出走頭数を考えると信頼度は高くない。
他では(2-0-0-0)のホープフルステークス組が目立つが、2頭は共に無敗馬。
キラーアビリティーもジャスティンパレスも全幅の信頼までは置けないか。
共同通信杯組
好調だった16年以前と比較すると17年以降は3着が1回のみと低調な共同通信杯組だったが、直近の21年は3着以内に2頭が入線するなど復調気配。
同組は連続好走する傾向もあるので、軽視は禁物だろう。
同組は前走着順に注目すべきで本番での勝ち馬はすべて前走で2着以内だった。
ただし、3着に限れば前走5着以内でもOK。さらに細かく見ていくと、前走連対馬は(5-0-1-5)だが、デビューから連対を外していない馬は(5-0-1-2)とデビューからの戦績に取捨のヒントが隠されている。
キャリア
好走馬のキャリアは3~7戦でこれ以外のキャリアから3着以内に入った馬はいない。
なかでも3~5戦馬が圧倒的で主力を形成しており、キャリア6戦以上となると13年のロゴタイプのようなG1実績がある馬でないと厳しい。
主力を形成するキャリア3~5戦の馬はいずれも勝利数は3と互角だが、出走総数と比べて好走確率が高いのはキャリア3戦馬。
ここ2年はキャリア3,4戦の馬が3着以内を独占しており、キャリア5戦の馬が不振な傾向。
穴馬はトライアル組から
過去2年は8番人気が連続で好走しているが、この2頭に共通するのが、前々走4着→前走トライアル勝ちで、前走のトライアルでは単勝1倍台の人気馬を退けていた。
実績はあるのにフロック視されることで本番、人気を落とすトライアル勝ち馬はねらい目だ。
各種データ
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-1-1-5 | 30.0% | 40.0% | 50.0% | 30.0% | 16.7% |
2番人気 | 2-3-0-5 | 20.0% | 50.0% | 50.0% | 20.0% | 16.7% |
3番人気 | 1-2-3-4 | 10.0% | 30.0% | 60.0% | 10.0% | 20.0% |
4番人気 | 1-2-1-6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% | 10.0% | 13.3% |
5番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
7番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 3.3% |
8番人気 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 10.0% | 16.7% |
9番人気 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 10.0% | 6.7% |
10番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0.0% | 3.3% |
13番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
性別
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
牡・セ | 10-8-8-107 | 7.5% | 13.5% | 19.5% | 100.0% | 86.7% |
牝 | 0-2-2-19 | 0.0% | 8.7% | 17.4% | 0.0% | 13.3% |
所属
項目 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
関東馬 | 2-6-5-80 | 2.2% | 8.6% | 14.0% | 20.0% | 43.3% |
関西馬 | 8-4-5-46 | 12.7% | 19.0% | 27.0% | 80.0% | 56.7% |
その他 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走
前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
共同通信杯 | 5-0-2-8 | 33.3% | 33.3% | 46.7% | 50.0% | 23.3% |
スプリング | 2-1-3-33 | 5.1% | 7.7% | 15.4% | 20.0% | 20.0% |
ホープフル | 2-0-0-1 | 66.7% | 66.7% | 66.7% | 20.0% | 6.7% |
毎日杯 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 3.3% |
弥生賞 | 0-5-2-32 | 0.0% | 12.8% | 17.9% | 0.0% | 23.3% |
若葉S | 0-2-1-21 | 0.0% | 8.3% | 12.5% | 0.0% | 10.0% |
朝日杯FS | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0.0% | 3.3% |
アーリント | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0.0% | 3.3% |
きさらぎ賞 | 0-0-1-6 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0.0% | 3.3% |
京成杯 | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0.0% | 3.3% |
その他 | 0-0-0-28 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
枠順
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 2-0-0-17 | 10.5% | 10.5% | 10.5% | 20.0% | 6.7% |
2枠 | 1-1-2-16 | 5.0% | 10.0% | 20.0% | 10.0% | 13.3% |
3枠 | 0-1-1-18 | 0.0% | 5.0% | 10.0% | 0.0% | 6.7% |
4枠 | 3-3-1-13 | 15.0% | 30.0% | 35.0% | 30.0% | 23.3% |
5枠 | 0-1-2-17 | 0.0% | 5.0% | 15.0% | 0.0% | 10.0% |
6枠 | 2-0-2-16 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 13.3% |
7枠 | 1-3-0-23 | 3.7% | 14.8% | 14.8% | 10.0% | 13.3% |
8枠 | 1-1-2-23 | 3.7% | 7.4% | 14.8% | 10.0% | 13.3% |
脚質
脚質・上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 1着シェア | 3内シェア |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 0-1-1-12 | 0.0% | 7.1% | 14.3% | 0.0% | 6.7% |
先行 | 3-5-4-20 | 9.4% | 25.0% | 37.5% | 30.0% | 40.0% |
中団 | 7-2-5-62 | 9.2% | 11.8% | 18.4% | 70.0% | 46.7% |
後方 | 0-2-0-49 | 0.0% | 3.9% | 3.9% | 0.0% | 6.7% |
マクリ | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
無料で情報がもらえる血統にフォーカスした競馬情報サイトはこちら
出馬表
【11R】 第82回皐月賞
3歳・オープン・G1(定量)(牡・牝)(国際)(指定) 芝2000m (B)
枠 | 番 | 佐 | 辻 | 井 | 調 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 替 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ダノンベルーガ | 牡3 | 57 | *川田将雅 | (美)堀宣行 |
1 | 2 | △ | △ | アスクビクターモア | 牡3 | 57 | 田辺裕信 | (美)田村康仁 | ||
2 | 3 | トーセンヴァンノ | 牡3 | 57 | *木幡巧也 | (美)小桧山悟 | ||||
2 | 4 | ◎ | △ | キラーアビリティ | 牡3 | 57 | 横山武史 | (栗)斉藤崇史 | ||
3 | 5 | グランドライン | 牡3 | 57 | 三浦皇成 | (美)高木登 | ||||
3 | 6 | ジャスティンロック | 牡3 | 57 | *戸崎圭太 | (栗)吉岡辰弥 | ||||
4 | 7 | ◎ | ボーンディスウェイ | 牡3 | 57 | 石橋脩 | (美)牧光二 | |||
4 | 8 | △ | ダンテスヴュー | 牡3 | 57 | *吉田隼人 | (栗)友道康夫 | |||
5 | 9 | サトノヘリオス | 牡3 | 57 | 岩田望来 | (栗)友道康夫 | ||||
5 | 10 | △ | ○ | ◎ | ジャスティンパレス | 牡3 | 57 | *M.デム | (栗)杉山晴紀 | |
6 | 11 | △ | オニャンコポン | 牡3 | 57 | 菅原明良 | (美)小島茂之 | |||
6 | 12 | ▲ | △ | ドウデュース | 牡3 | 57 | 武豊 | (栗)友道康夫 | ||
7 | 13 | ○ | ビーアストニッシド | 牡3 | 57 | *和田竜二 | (栗)飯田雄三 | |||
7 | 14 | ▲ | △ | ▲ | ◎ | ジオグリフ | 牡3 | 57 | *福永祐一 | (美)木村哲也 |
7 | 15 | ラーグルフ | 牡3 | 57 | 丸田恭介 | (美)宗像義忠 | ||||
8 | 16 | △ | デシエルト | 牡3 | 57 | 岩田康誠 | (栗)安田隆行 | |||
B8 | 17 | △ | マテンロウレオ | 牡3 | 57 | 横山典弘 | (栗)昆貢 | |||
8 | 18 | △ | ◎ | ◎ | イクイノックス | 牡3 | 57 | ルメール | (美)木村哲也 |
【特報!!】注目の競馬予想情報
先週のエルムステークスでは30万円超の払い戻し!無料予想はこちらから
関係者コメント
枠 | 番 | 馬名 | 馬コメント |
---|---|---|---|
1 | 1 | ダノンベルーガ | 右トモの引き上げが悪いのはこの馬の特性で、コーナーの走り、直線の手前変換などにはいろいろな要素があって、右回り云々の問題はない。 |
1 | 2 | アスクビクターモア | 直前は予定通りのラップ、内容で申し分のない動きでした。この中間は著しいパワーアップを感じるので、メンバーは揃うけど、これなら十分にやれると思っています。楽しみですね。 |
2 | 3 | トーセンヴァンノ | 先週の動きはもうひとつでしたが、あのひと追いが効いたようで、今週はいくらか動きが良くなりました。 |
2 | 4 | キラーアビリティ | 先週までと比べて、追い日はスッと反応しました。態勢は整ったと思います。気性から間隔が開いていても力を出せそう。 |
3 | 5 | グランドライン | 前走は3角で躓く場面があって、そこから走りがバラバラになってしまった。落鉄もしていたし、ちょっと厳しいレースだったね。 |
3 | 6 | ジャスティンロック | 2走目で上積みがありそう。それに中間はゲート駐立の練習をさせています。相手なりで手堅いタイプ。 |
4 | 7 | ボーンディスウェイ | 落ち着きが出て大人になってきたし、非常にいいデキとジョッキーも満足してくれたようですね。どんな展開でも対応できるように、操縦性の高さは強み。 |
4 | 8 | ダンテスヴュー | 前走で手応えは感じたので、間隔を十分開けてここ一本に絞って調整。ひと頃、成長のバランスがひと息でしたが、2歳時のいい頃の動きを取り戻しています。 |
5 | 9 | サトノヘリオス | 間隔が詰まってるし、テンションの面も考慮して13日は終いを伸ばす程度。これで十分です。前走時の状態をキープ。 |
5 | 10 | ジャスティンパレス | 詰めて使うほど精神面で成長していないので、賞金を加算してここを目標にできたのは大きい。前走で多頭数のレースを経験できたのも今回にプラスに出ると思います。 |
6 | 11 | オニャンコポン | 3月11日に山元トレセンから帰厩。その後の負荷が足りない印象だったので、先週重い坂路に入れて一番時計。 |
6 | 12 | ドウデュース | 結果は2着でも、前走は次につながる競馬でした。相変わらず調教はいい動き。体つきもシャープになってきました。 |
7 | 13 | ビーアストニッシド | 追い切りは坂路の入り口で難しい面を見せたので、ポリトラックに変更。動きは良かったですし、まったく影響はなさそうです。スタートで躓いた前走でも最後まで踏ん張ってくれたように、いい根性があります。 |
7 | 14 | ジオグリフ | 最終追い切りが非常にいい動きでした。乗り難しいタイプではありませんし、何よりあれだけのジョッキーですからテン乗りでも大丈夫でしょう。コーナー4つも経験しているので心配ないです。 |
7 | 15 | ラーグルフ | 前走は3角から包まれてブレーキ。不利に近いレースで力を出し切れなかったが、以前より落ち着きが出てきたのは何より。 |
8 | 16 | デシエルト | 追い日は折り合ってスムーズな動きでした。今回は中山への輸送が初めて。平常心でレースに挑めればと思います。相手は揃いますが、自分のペースで運べれば。 |
B8 | 17 | マテンロウレオ | 前走は悪い面が出てしまったかな。次走を見据えた仕上げでもあったし参考外。この中間からブリンカーを着けて攻めを強化。 |
8 | 18 | イクイノックス | まだ肉づきなどに良化の余地を残しますが、体の張りや毛ヅヤはいいです。これが現状での体つきだと思います。 |
血統表
枠 | 番 | 馬名 | 父 | 母 | 母父 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ダノンベルーガ | ハーツクライ | コーステッド | Tizway |
1 | 2 | アスクビクターモア | ディープインパクト | カルティカ | Rainbow Quest |
2 | 3 | トーセンヴァンノ | ヴァンキッシュラン | トーセンソニア | ファンタスティックライト |
2 | 4 | キラーアビリティ | ディープインパクト | キラーグレイシス | Congaree |
3 | 5 | グランドライン | ドゥラメンテ | グランシャルム | Dylan Thomas |
3 | 6 | ジャスティンロック | リオンディーズ | フラワーロック | アッミラーレ |
4 | 7 | ボーンディスウェイ | ハーツクライ | ウィンドハック | Platini |
4 | 8 | ダンテスヴュー | キングカメハメハ | クロウキャニオン | フレンチデピュティ |
5 | 9 | サトノヘリオス | エピファネイア | エアマグダラ | サンデーサイレンス |
5 | 10 | ジャスティンパレス | ディープインパクト | パレスルーマー | Royal Anthem |
6 | 11 | オニャンコポン | エイシンフラッシュ | シャリオドール | ヴィクトワールピサ |
6 | 12 | ドウデュース | ハーツクライ | ダストアンドダイヤモンズ | Vindication |
7 | 13 | ビーアストニッシド | アメリカンペイトリオット | マオリオ | ネオユニヴァース |
7 | 14 | ジオグリフ | ドレフォン | アロマティコ | キングカメハメハ |
7 | 15 | ラーグルフ | モーリス | アバンドーネ | ファルブラヴ |
8 | 16 | デシエルト | ドレフォン | アドマイヤセプター | キングカメハメハ |
B8 | 17 | マテンロウレオ | ハーツクライ | サラトガヴィーナス | ブライアンズタイム |
8 | 18 | イクイノックス | キタサンブラック | シャトーブランシュ | キングヘイロー |
データ予想
◎キラーアビリティー
○ダノンベルーガ
▲ドウデュース
△アスクビクターモア
△ジャスティンパレス
△ジャスティンロック
△デシエルト
△ビーアストニッシド
ガガガ競馬編集部 本紙の予想
◎イクイノックス
東京スポーツ杯2歳ステークスでは、ラスト3ハロン11.0-11.9-11.4という異質なレースラップの中、3ハロン32.9の脚で伸びてきた。
最後の150メートル地点で手前を替えると再加速し、桁違いの脚力を見せつけた。5カ月の休み明け、初の右回りと課題は多いが、1週前追切では鞍上のルメール騎手がG1級の素質と絶賛する逸材。
最大目標はダービーだが、能力の高さでは抜けた存在ではなかろうか。
好調教馬
◎ダノンベルーガ
◎ボーンディスウェイ
◎ジャスティンパレス
◎ジオグリフ
◎イクイノックス
▽メインレースの好調教馬の見解はこちら▽