例年の開幕週函館芝を考えると、
逃げ先行から組み立てる必要性があったが、
今年は条件戦からそういった傾向がなく、
マイネルラヴやハービンジャー産駒が活き活きとしているのを
考えると洋芝適正が求められた。
というところがあるのだが、果ての函館SSでは完敗だった。
内枠の前の馬で予想を組み立てていた分、
差し競馬となってはどうしようもないというのが感想だ。
フギン・アンバルブライベンがハナ・2番手に立ち、
そこから直線ではほとんど垂れていたのだが、
その後ろにいたローブティサージュ・スギノエンデバーは
どうしようもなかっただろう。
馬なりのまま全く競馬ができてなかった。
これは次走での予想で度外視をしていいパターンだろう。
勝ったティーハーフは集団から一歩引く位置からの競馬だったが、
あれだけ唸る手応えで上がられては仕方ない。
兄サドンストームと一緒で、
行き足がつかない分テンの3Fが遅いスプリントでは
良績を残していたが今回の競馬を見ると、
それ以外の競馬も対応しておりずいぶん大人になったという印象だ。
2着以降の争いは内枠の馬が潰れ先ほどの馬たちがいない状態での争い。
ここの馬たちはそこまで評価を高くしなくていいだろう。